コンテンツにスキップ
Wikipedia

カウン・ゼン・マラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カウン ゼン マラ
名前
カタカナ カウン ゼン マラ
ラテン文字 Kaung Zan Mara
基本情報
国籍 ミャンマーの旗 ミャンマー
生年月日 (2002年11月11日) 2002年 11月11日(22歳)
出身地 東京都
身長 190cm
体重 86kg
選手情報
在籍チーム 日本の旗 FC町田ゼルビア
ポジション GK
背番号 17
利き足
ユース
日本の旗 東京ヴェルディジュニアユース
2018-2020 日本の旗 東京ヴェルディユース
2021-2024 日本の旗 産業能率大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2025- 日本の旗 FC町田ゼルビア
1. 国内リーグ戦に限る。2025年2月10日現在。
しかくテンプレート(しかくノート しかく解説)しかくサッカー選手pj

カウン・ゼン・マラ(Kaung Zan Mara、2002年 11月11日 - )は、東京都出身のプロサッカー選手

JリーグFC町田ゼルビア所属。ポジションはゴールキーパー

略歴

[編集 ]

2002年 11月11日ミャンマー人の両親の元、東京都で産まれる。

小学校3年生の時にドイツ代表のGKオリバー・カーンのプレーを見て、GKを志す。

小学校卒業後は東京ヴェルディの下部組織へ入団した。2020年には2種登録選手としてチームに帯同した。

2024年11月14日、FC町田ゼルビアへ2024年シーズンから加入することが発表された[1]

人物

[編集 ]

父親はラカイン族の元バレーボールミャンマー代表 ライトアタッカー東南アジア競技大会への出場歴もあるが、民主化運動を支援したことで当局からの拘束が近付いたため日本に逃れ、のちに難民認定を受けた[2]

現在法的には無国籍の状態であり、日本国籍取得に向けて準備している[3] [4]

妹のイェーモンミャバレーボール選手[4] 下北沢成徳高等学校春高バレーに出場し、SVリーグデンソーエアリービーズへの入団が内定している[5] [6]

所属クラブ

[編集 ]

個人成績

[編集 ]
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2025 町田 17 J1
通算 日本 J1
総通算
  • 2020年は東京ヴェルディの2種登録選手(出場はなし)。

脚注

[編集 ]
  1. ^ カウン ゼン マラ選手(産業能率大学) 2025シーズン加入内定のお知らせ』(プレスリリース)FC町田ゼルビア、2024年11月14日https://www.zelvia.co.jp/news/news-282822/ 2025年2月10日閲覧 
  2. ^ "木村元彦連載「塵芥の声を聴く〜インビジブル・ダイアリー」第25回「チョーディンを継ぐ誇り高きラカイン民族の二世。サッカー日本代表を目指すカウンゼンマラの挑戦」". 情報・知識&オピニオン imidas. 2025年2月10日閲覧。
  3. ^ "木村元彦連載「塵芥の声を聴く〜インビジブル・ダイアリー」第25回「チョーディンを継ぐ誇り高きラカイン民族の二世。サッカー日本代表を目指すカウンゼンマラの挑戦」". 情報・知識&オピニオン imidas. 2025年2月10日閲覧。
  4. ^ a b 佐藤隆志. "【町田】来季加入のカウンゼン・マラ、涙のプロ入り会見「海外にルーツ持つ子どもたちの憧れに」 - J1 : 日刊スポーツ". nikkansports.com. 2025年2月10日閲覧。
  5. ^ "新入団選手のお知らせ – デンソーエアリービーズ/バレーボール/Vリーグ/女子". airybees.denso.com. 2025年2月10日閲覧。
  6. ^ 高橋香奈. "【バレー】デンソー目指す「頂点」へ 18歳イェーモンミャ、柳千嘉、川岸夕紗が新風を吹かせる - バレーボール : 日刊スポーツ". nikkansports.com. 2025年2月10日閲覧。

関連項目

[編集 ]
スタッフ
選手
GK
DF
MF
FW
-
  • 12 サポーター / ゼルビー
関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /