コンテンツにスキップ
Wikipedia

大分米良インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大分米良インターチェンジ
東九州道 大分米良IC
(大分県大分市片島)
所属路線 E10 東九州自動車道
IC番号 14
料金所番号 01-867
本線標識の表記 大分米良
起点からの距離 115.4 km(北九州JCT起点)
大分光吉IC (3.4 km)
(2.9 km) 大分松岡PA
接続する一般道 国道10号
大分県道56号中判田下郡線
供用開始日 1996年(平成8年)11月26日
通行台数 17,625台/日(2010年度)
所在地 870-0943
大分県 大分市大字片島字長居ヶ迫2659番地の1
テンプレートを表示

大分米良インターチェンジ(おおいためらインターチェンジ)は、大分県 大分市大字片島にある、東九州自動車道インターチェンジである。

当初は大分自動車道の終点(法令上の路線名である九州横断自動車道長崎大分線の終点)として供用開始したが、2018年(平成30年)8月5日に東九州自動車道の中間に存在するICとなった。

歴史

[編集 ]

周辺

[編集 ]

接続する道路

[編集 ]

料金所

[編集 ]
  • ブース数:5

入口

[編集 ]
  • ブース数:2

出口

[編集 ]
  • ブース数:3
    • ETC専用:1
    • サポート:2

[編集 ]
E10 東九州自動車道
(13) 大分光吉IC - (14) 大分米良IC - 大分松岡PA - (15) 大分宮河内IC

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b "九州支社の歴史(あゆみ)". 西日本高速道路. 2017年4月2日閲覧。
  2. ^ "2025年春から新たに32料金所がETC専用料金所になります - ETC専用料金所では、ETC車でのご利用をお願いします -". 西日本高速道路株式会社 (2024年12月13日). 2025年3月17日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
ICSIC
JCT
SAPA道の駅
TB

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /