加治木ジャンクション
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| 加治木ジャンクション | |
|---|---|
|
加治木ジャンクションの案内標識 | |
| 所属路線 | E3 九州自動車道 |
| IC番号 | 25-1 |
| 本線標識の表記 |
(上り線)東九州道 国分 鹿屋 (下り線)東九州道 国分 鹿屋 |
| 起点からの距離 | 317.5 km(門司IC起点) |
|
◄溝辺鹿児島空港IC (7.7 km) (6.1 km) 桜島SA/SIC► | |
| 所属路線 |
E78 東九州自動車道 ( 隼人道路) |
| 本線標識の表記 |
九州道 鹿児島 九州道 熊本 宮崎道 |
| 起点からの距離 |
86.1km(夏井IC起点) 7.1 km(隼人東IC起点) |
|
◄加治木IC (1.0 km) | |
| 供用開始日 | 2001年(平成13年)12月19日 |
| 通行台数 | x台/日 |
| 所在地 |
〒899-5231 鹿児島県 姶良市加治木町反土 |
| テンプレートを表示 | |
加治木ジャンクション(かじきジャンクション)は、鹿児島県 姶良市加治木町反土にある九州自動車道と隼人道路(東九州自動車道に並行する一般国道10号の自動車専用道路)のジャンクションである。
元々はこの位置に九州自動車道の加治木インターチェンジが存在したが、隼人道路との直接接続に伴い、インターチェンジが移転し、ジャンクション化された。2001年(平成13年)12月19日供用開始。西日本高速道路九州支社鹿児島高速道路事務所及び鹿児島県警察 高速道路交通警察隊が併設されている。
歴史
[編集 ]接続する道路
[編集 ]隣
[編集 ]- E3 九州自動車道
- (24)溝辺鹿児島空港IC - (25-1)加治木JCT((25)加治木IC) - (25-2)桜島SA/スマートIC - (26)姶良IC
- E78 東九州自動車道( 隼人道路)
- (42)隼人西IC - (25)加治木IC - (25-1)加治木JCT
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]| IC・SIC |
|
|---|---|
| JCT | |
| SA・PA・道の駅 | |
| TB | |
| IC・SIC |
|
|---|---|
| JCT | |
| SA・PA・道の駅 | |
| TB | |