半七捕物帳 (1979年のテレビドラマ)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
半七捕物帳 > 半七捕物帳 (1979年のテレビドラマ)
半七捕物帳(はんしちとりものちょう)は1979年 4月3日から1979年 9月25日までテレビ朝日で放送されたテレビドラマである。岡本綺堂による同名の時代小説を原作とする。
主演にはテレビ朝日版で1971年10月から1972年3月まで主人公を務めた平幹二朗に代わり、本作は歌舞伎俳優の七代目・尾上菊五郎を起用。「江戸の目明しを主人公とした捕物帳物」の時代劇だが、本作の特徴としては、活劇よりも筋立てを重視した謎解き指向の作風でありクライマックスが必ずしも主人公による大立ち回りではない(立ち回りが発生しない場合もある)点にある。また捕物帳物で通例である「主人公をライバル視する目明し」も、レギュラーとしては登場しない。
2025年 1月7日から2月11日までBS松竹東急にて平日13:30 - 14:30に放送された。再放送は平日8:30 - 9:30放送。
放送時間
[編集 ]- 毎週火曜21:00 - 21:54
キャスト
[編集 ]- 半七:尾上菊五郎
- お仙:名取裕子
- 熊蔵:下川辰平
- 松吉:坂東八十助
- 善八:森川正太
- おふじ:八木孝子
- 源次:小島三児
- 岡崎長四郎:長門勇
- おのぶ:人見ゆかり
- おたま:中條郷子
- およし:里見奈保
- 文字房:浜木綿子
- 吉五郎:松本幸四郎
スタッフ
[編集 ]- 原作:岡本綺堂
- 脚本:笠原和夫、安田公義、下飯坂菊馬、国弘威雄、広沢栄、村尾昭、服部佳、竹内勇太郎、津上忠、吉田義昭、村上元三
- 音楽:山下毅雄
- 監修:岸井良衛
- 主題歌
- ナレーター:黒沢良
- 殺陣:松尾玖治
- 協力:松竹株式会社演劇部
- プロデューサー:荻野隆史、矢島進、大塚貞夫
- 監督:安田公義、原田隆司、西山正輝、山下耕作、鈴木敏郎、山崎大助、山田達雄、小野田嘉幹、松尾昭典
- 制作:テレビ朝日、歌舞伎座テレビ
サブタイトル
[編集 ]脚注
[編集 ]
外部リンク
[編集 ]- BS松竹東急
テレビ朝日系 火曜21時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
半七捕物帳
(1979年版) |
1959年10月 - 1960年4月 (NETテレビ、15分枠) |
| ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1962年10月 - 1963年3月 (NETテレビ、30分枠) |
| ||||||||||||||||
1963年10月 - 1966年9月 (NETテレビ、30分枠) |
| ||||||||||||||||
1966年10月 - 1977年3月 (NETテレビ、1時間) |
| ||||||||||||||||
1977年4月 - 1983年4月 (テレビ朝日・第1期) |
| ||||||||||||||||
1985年4月 - 1987年2月 (テレビ朝日・第2期) |
| ||||||||||||||||
1991年10月 - 1993年3月 (朝日放送) |
| ||||||||||||||||
2022年10月 - (テレビ朝日・第3期) |
| ||||||||||||||||
関連項目 | |||||||||||||||||
カテゴリ EXカテゴリ / ABCカテゴリ |
スタブアイコン
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。