コンテンツにスキップ
Wikipedia

九鬼隆英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"九鬼隆英" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2017年5月)
 
九鬼隆英
時代 江戸時代中期
生誕 正徳5年(1715年)
死没 延享3年5月21日(1746年 7月9日)
別名 主水(通称)
丹波 綾部藩世嗣
氏族 九鬼氏
父母 九鬼隆直
九鬼隆寛
テンプレートを表示

九鬼 隆英(くき たかひで)は、江戸時代中期の丹波国 綾部藩の世嗣。通称は主水。

略歴

[編集 ]

3代藩主・九鬼隆直の長男として誕生。

隆英の誕生以前に、父・隆直は養子の隆寛に家督を譲って隠居していたため、隆寛の養子となった。元文4年(1739年)徳川吉宗御目見するが、家督を相続することなく延享3年(1746年)に没した。

代わって、義父・隆寛の長男である隆恭が嫡子となった。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /