コンテンツにスキップ
Wikipedia

中坊徹次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中坊 徹次(なかぼう てつじ、1949年 11月8日 - )は、日本魚類学者、京都大学名誉教授[1]

人物・来歴

[編集 ]

1949年京都府生まれ[1] 1973年3月、京都大学農学部水産学科卒業[1] [2] 1981年、「A revision and systematics of the dragonets (Pisces : Callionymidae)(ネズッポ科魚類の系統分類学的研究)」により、京都大学から農学博士を取得[3]

京都大学農学部水産学科助教授を経て、1997年4月に京都大学総合博物館教授[2] 。その後、京都大学大学院農学研究科教授を兼任。魚類系統分類学を専攻。系統分析だけでなく、学名の再検討、新種の記載命名など分類学の基礎的な研究を行っている。同館館長等を歴任し、2015年より京都大学名誉教授[1]

絶滅したとされていたクニマス西湖での発見者として知られる。さかなクンにクニマスのイラストの執筆を依頼したところ、さかなクンはイラストの参考のためにヒメマスを取り寄せた。このとき、西湖から届いたものの中にクニマスに似た特徴をもつ個体があったため、中坊に「クニマスではないか」と指摘、中坊が研究して再発見に至った[4]

この功績に対し、学習院出身で魚類学者でもある明仁天皇から、天皇誕生日の会見で先述のさかなクンと共に名前を取り上げられている[5]

主な著書

[編集 ]

単著

[編集 ]

共著

[編集 ]

編集

[編集 ]

監修・コラム

[編集 ]

監訳

[編集 ]

主な論文

[編集 ]

出典・脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d "ヒメマス釣りが幻の魚・クニマスを守る!? 人知れず生き続けてきた"絶滅種"保全の逆説 中坊徹次・京大名誉教授". 産経新聞 . (2015年4月25日). https://www.sankei.com/article/20150425-LSNXANZTBZNUBNCYVEUC76SSJ4/ 2019年9月21日閲覧。 
  2. ^ a b "中坊 徹次 (なかぼう てつじ)". 京都大学総合博物館. 2013年8月17日閲覧。
  3. ^ "A revision and systematics of the dragonets (Pisces : Callionymidae) 中坊徹次". 国立国会図書館. 2013年8月17日閲覧。
  4. ^ "田沢湖で絶滅した固有種クニマス(サケ科)の山梨県西湖での発見". 京都大学 (2011年2月22日). 2019年9月21日閲覧。
  5. ^ "天皇陛下「クニマス発見、本当に奇跡の魚」〈会見全文〉". 朝日新聞 (2010年12月23日). 2013年8月17日閲覧。
ウィキスピーシーズに中坊徹次 に関する情報があります。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /