コンテンツにスキップ
Wikipedia

一条輝良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
一条 輝良
時代 江戸時代中期
生誕 宝暦6年11月7日(1756年 11月28日)
死没 寛政7年10月14日(1795年 11月25日)
官位 従一位関白内覧左大臣
主君 後桃園天皇光格天皇
氏族 一条家
父母 父:一条道香、母:香蓮院(家女房)
兄弟 輝良溢子、真君、教君
正室:懿姫(徳川重倫の娘)
忠良 西園寺実韶、和子、輝子
養子:蜂須賀幸子 蜂須賀宗子
テンプレートを表示

一条 輝良(いちじょう てるよし)は、江戸時代中期の公卿関白一条道香の子。官位従一位左大臣、関白。一条家19代当主。

経歴

[編集 ]

明和8年(1771年)に内大臣となり、以後、安永4年(1775年)12月2日、従一位。安永8年3月29日(1779年5月15日)右大臣天明7年5月26日(1787年7月11日)左大臣、寛政3年(1791年)に関白となった。

系譜

[編集 ]
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
室町時代
戦国時代
安土桃山時代
江戸時代
カテゴリ カテゴリ
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
南朝
北朝
室町時代
戦国時代
安土桃山時代
江戸時代

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /