コンテンツにスキップ
Wikipedia

リサール州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"リサール州" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2024年5月)
リサール州
フィリピン内におけるリサール州の位置
フィリピン内におけるリサール州の位置
地方自治体  
 - 独立市 0
 - 構成市 1
 - 13
 - バランガイ 188
人口
 - 2007年調査 2,284,046 (7位)
独立市含む:
2,284,046 (7位)
 - 人口密度 1,942.5/km2 (1位)
独立市含む:
1,942.5/km2 (1位)
面積
 - 総計 1,175.8 km2 (73位)
独立市含む:
1,175.8 km2 (73位)
知事 Casimiro Ynares III

リサール州 (リサールしゅう、Province of Rizal) は、フィリピン北部ルソン島にあるで、カラバルソン地方に属している。南東部にラグナ州、東部にケソン州、北部に中部ルソン地方ブラカン州、西部にメトロ・マニラ(マニラ首都圏)と接している。南部にはフィリピンで最も大きいバエ湖に面する。州名は、フィリピン独立の英雄、ホセ・リサールからとった。面積は1,308.9km2、人口は2,884,227人(2015年)、州都はパシッグ(Pasig)であったが、メトロ・マニラの1都市に組み込まれたためにアンティポロ(Antipolo)に機能が移された。

ウィキメディア・コモンズには、リサール州 に関連するカテゴリがあります。
ルソン
I – イロコス地方
II – カガヤン・バレー地方
III – 中部ルソン地方
IV-A – カラバルソン地方
ミマロパ地方
V – ビコール地方
コルディリェラ行政地域
マニラ首都圏
ビサヤ
VI – 西ビサヤ地方
VII – 中部ビサヤ地方
VIII – 東ビサヤ地方
NIR - ネグロス島地方
ミンダナオ
IX – サンボアンガ半島地方
X – 北部ミンダナオ地方
XI – ダバオ地方
XII – ソクサージェン地方
XIII – カラガ地方
バンサモロ自治地域
(所属未定)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /