ミューパライチ押しナンバー
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「ミューパライチ押しナンバー」(ミューパライチおしナンバー)は、1008KHzABCラジオで放送されていた音楽番組『ABCミュージックパラダイス』で行われている企画の1つ。
ミューパラが、これから活躍が期待されるアーティストの楽曲を毎月1つ選び、1か月間通じてプッシュして行こうという企画である。簡単に言うと、FM局がよく行っているパワープレイと同等企画である。
2008年春の改編で番組の放送時間が短縮され、16年間続いたこのコーナーも、2008年3月度をもって終了した。
これまでの選曲
[編集 ]1992年
[編集 ]- 4月「部屋とYシャツと私」/平松愛理
- 5月「泡の魔術」/高野寛
- 6月「サヨナラから始めよう」/T-BOLAN
- 7月「大きな地震が来たって」/CHARA
- 8月「眠れない夜を抱いて」/ZARD
- 9月「RISE」/SING LIKE TALKING
- 10月「翼にかえて」/森川美穂
- 11月「星が見えた夜」/楠瀬誠志郎
- 12月「ミセス・パラダイス」/BLUEZIE!?
1993年
[編集 ]- 1月「輝いていて」/The Becauz
- 2月「この街が好きだよ」/加藤いづみ
- 3月「こんな日は早起きしてあなたに会いたい」/近藤名奈
- 4月「Sweet Soul Revue」/ピチカート・ファイヴ
- 5月「心から幸せに」/内田忍
- 6月「GOOD DAY I・N・G」/神崎まき
- 7月「裸のままで」/スピッツ
- 8月「Beatin' Love」/詩人の血
- 9月「ALL RIGHT」/PEARL
- 10月「太陽とピストル」/永瀬正敏
- 11月「I Need You」/PERSONZ
- 12月「BLUE TEARS」/JUDY AND MARY
1994年
[編集 ]- 1月「君だから」/東野純直
- 2月「N.O.」/電気グルーヴ
- 3月「悲しきASIAN BOY」/THE YELLOW MONKEY
- 4月「CUTEでいこう」/miyuki
- 5月「空も飛べるはず」/スピッツ
- 6月「歩いて帰ろう」/斉藤和義
- 7月「さよならは天使の始まり」/浜本沙良
- 8月「彼女はブルー」/ウルフルズ
- 9月「ガールズファイト」/川崎真理子
- 10月「Sweet Revolution」/HEATWAVE
- 11月「今夜勝ちにいこう」/染谷俊
- 12月「泣いてなんかない」/鈴里真帆
1995年
[編集 ]- 1月「Love Communication」/THE YELLOW MONKEY
- 2月「それでも明日はやって来る」/鈴木結女
- 3月「ありがとう」/レピッシュ
- 4月「チャーミング」/松倉佐織
- 5月「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」/L⇔R
- 6月「ふたりの場所」/本田修司
- 7月「Sweet Sweet Summer」/CRIPTON
- 8月「Dear Song」/Eins:Vier
- 9月「キャッチボールデイズ」/GAUCH!
- 10月「大丈夫」/斉藤和義
- 11月「ファニィピクチャー」/SLAP STICKS
- 12月「抱きしめてね」/区麗情
1996年
[編集 ]- 1月「Tiny Boat」/the pillows
- 2月「太陽少年」/槙健一
- 3月「キット晴れになる」/LISA
- 4月「悲しむのはシャクだから」/ひふみかおり
- 5月「MAYBE LOVE BABY LOVE」/LOWDOWN
- 6月「涙のレインボーアイズ」/THE COLLECTORS
- 7月「Calling You」/Flying Dutchman
- 8月「Body & Soul」/SPEED
- 9月 該当作品無し
- 10月「Discovery」/FLYING KIDS
- 11月「Smiley Smile」/ナガハタゼンジ
- 12月「会えない夜の過ごし方」/ISIS
1997年
[編集 ]- 1月「Chanceはあげない」/VANITY
- 2月「卒業」/平岩英子
- 3月「キミノカオ」/ホフディラン
- 4月「雨のピリオド」/古家学
- 5月「背筋」/スキップカウズ
- 6月「100メガトンの罪と嘘」/VANITY
- 7月「蝶々〜欲しいものにとまれ〜」/meg
- 8月 該当作品無し
- 9月「忘れないでいるから」/堂島孝平
- 10月「一度きりの朝に」/ペンギンノイズ
- 11月「HEART HAVE MERCY」/山本奈緒子
- 12月「Eternal」/The gardens
1998年
[編集 ]- 1月「フィアンセになりたい」/及川光博
- 2月「ハーシー」/Fish&Chips
- 3月「Jewel」/奈央
- 4月「いつか通り過ぎていく」/古家学
- 5月「BABY,きれいになろ」/奈良井恭子
- 6月「Voice in Blue」/pee-ka-boo
- 7月「Summer Rain」/木村由姫
- 8月「双子座グラフィティ」/キリンジ
- 9月「over line」/pee-ka-boo
- 10月「明日へのrun away」/真行寺恵里
- 11月「偶然」/The LOVE
- 12月「Hello mate!」/advantage Lucy
1999年
[編集 ]- 1月「sometime somewhere」/rough laugh
- 2月「恋をしようよ!」/BEAT KIDS
- 3月「運命船サラバ号出発」/ザ・コブラツイスターズ
- 4月「月と太陽」/太陽とシスコムーン
- 5月「雨の夜と月の光」/GOMES THE HITMAN
- 6月「涙のチカラ」/松本英子
- 7月「午前8時の脱走計画」/Cymbals
- 8月「ひとりのうた」/ブリーフ&トランクス
- 9月「DOOR」/SHOWLEE
- 10月「スフィア」/藤田陽子
- 11月「ジェットコースター」/HIKARI
- 12月「キスをしよう」/mary-go round
2000年
[編集 ]- 1月「涙の水彩画」/スィートショップ
- 2月「ギャンブルーレット」/TAKUI
- 3月「思い出はいらない」/ロッキンチェアー
- 4月「ライカ」/HIKARI
- 5月「HOW?」/矢井田瞳
- 6月「ここに居る理由」/beret
- 7月「太陽」/GO!GO!7188
- 8月「Never Say Why, Never Say No」/566 featuring 中野さゆり
- 9月「don't know why?」/ラナHanakoマキサック
- 10月「SAFETY LOVE」/Soul Crusaders
- 11月「SUNDAY BEST」/YOUNG PUNCH
- 12月「SUPER DRIVE」/サカノウエヨースケ
2001年
[編集 ]- 1月「饒舌スタッカート」/GOMES THE HITMAN
- 2月「Rav&Business」/COLOR
- 3月「君をひとりじめ」/tef tef
- 4月「ドッキドキ!LOVEメール」/松浦亜弥
- 5月「Trust Your Love」/倖田來未
- 6月「Way to Love」/唐沢美帆
- 7月「よる☆かぜ」/ケツメイシ
- 8月「チェリア」/Brandnew Little Toys
- 9月「WHAT'S THIS FEELING」/STEEL
- 10月「スーパースター」/広沢タダシ
- 11月「シャウト!」/P.I.MONSTER
- 12月「BEFORE DAWN」/AI-SACHI
2002年
[編集 ]- 1月「月がきれい」/ラブハンドルズ
- 2月「卒業」/チャコールフィルター
- 3月「スナイパー」/天野月子
- 4月「FREE RIDE」/Plum Planets
- 5月「リフレイン」/CUNE
- 6月「アイボリー」/スネオヘアー
- 7月「Beautiful day」/ハックルベリーフィン
- 8月「真夏のMagic」/LeadLead
- 9月「The Perfect Vision」/MINMI
- 10月「キャラバン」/Boo
- 11月「もらい泣き」/一青窈
- 12月「winter sports rainbow」/HARCO
2003年
[編集 ]- 1月「ハッピーライフ」/175R
- 2月「Avenue-あの頃のボクたち-」/the Garden eel
- 3月「Rainbow」/Sowelu
- 4月「トキワの街角」/B@by Soul
- 5月「遥か彼方」/ASIAN KUNG-FU GENERATION
- 6月「Summer Riot」/MOLMOTT
- 7月「君のいるところと君のうた」/小久保淳平
- 8月「LIFE」/ナチュラル ハイ
- 9月「crying」/Genius
- 10月「虹色の影」/Jackson vibe
- 11月「雲にのろう」/向風
- 12月「ススミダス→」/nobodyknows+
2004年
[編集 ]- 1月「哀愁交差点」/ジャパハリネット
- 2月「ALIVE」/雷鼓
- 3月「New Day」/Miz
- 4月「君の星」/eico
- 5月「明日に向かって」/HUNGRY DAYS
- 6月「Ground and sky」/CHOKE SLEEPER
- 7月「SUMMER TIME MAGIC」/HOME MADE 家族
- 8月「君がいてくれてよかった」/ザ・マスミサイル
- 9月「あすなろ」/BEAN BAG
- 10月「BUZZING」/10-FEET
- 11月「マウンテン・ア・ゴーゴー・ツー」/キャプテンストライダム
- 12月「今夜はGroove me」/bonobos
2005年
[編集 ]- 1月「Next to You」/melody.
- 2月「ラズベリーパイ」/中ノ森BAND
- 3月「PEOPLE〜ムダに元気〜」/GRAND COLOR STONE
- 4月「はじまりの季節」/ゲントウキ
- 5月「楽園をめざして」/風味堂
- 6月「いつもここCOLOR」/KEY GOT CREW
- 7月「Precious Days」/Yum!Yum!ORANGE
- 8月「Days」/COOLON
- 9月「到来」/CHABA
- 10月「グランドライン」/plane
- 11月「大きな水たまり」/シュノーケル
- 12月「その向こうへ」/BOWL
2006年
[編集 ]- 1月「サヨナラ サヨナラ」/竹仲絵里
- 2月「Super Stereo」/サマースノーサプライズ
- 3月「恋の煙」/チャットモンチー
- 4月「ソライロ」/hare-brained unity
- 5月「一歩目」/Yellow Cherry
- 6月「ELECTRIC SUMMER」/Base Ball Bear
- 7月「サマー☆チューン'06」/ライムライト
- 8月「虹」/LOONIE
- 9月「さよなら」/大山百合香
- 10月「BOYS&GIRLS」/midnightPumpkin
- 11月「君はゆける」/磯貝サイモン
- 12月「ユラユラ」/Hearts Grow
2007年
[編集 ]- 1月「Tears 〜涙は見せたくない〜」/宇浦冴香
- 2月「omajinai 1・2・3」/ユハラユキ
- 3月「走り出す季節」/redballoon
- 4月「ワーニバル」/All Japan Goith
- 5月「コロナ」/サクラメリーメン
- 6月「旅人」/高杉さと美
- 7月「道 〜to you all」/alüto
- 8月「I LOVE YOU!」/ナスカ
- 9月「NOWHERE」/井上ジョー
- 10月「カレイドスコープ」/加賀美セイラ
- 11月「初雪」/サガユウキ
- 12月「帰り道」/369
2008年
[編集 ]- 1月「COOL MUSIC」/GOLLBETTY
- 2月「夜の果て」/NICO Touches the Walls
- 3月「ひとひかり」/ナナ・イロ
- 10月「冬唄」/SKELT 8 BAMBINO
- 11月「I、愛、会い」/ghostnote
- 12月「恋のガソリン」/鶴
- 1月「アナタMAGIC」/monobright
- 2月「友達に贈る歌」/Sonar Pocket
- 3月「」/