melody.
melody. | |
---|---|
2008年3月 | |
基本情報 | |
生誕 | (1982年02月24日) 1982年 2月24日(42歳) |
出身地 | アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ハワイ州 ホノルル |
学歴 | プナホウ・スクール |
ジャンル | J-POP |
職業 | 歌手 |
活動期間 | 2003年 - 2009年, 2023年 - |
レーベル | Kimi(引退時) |
配偶者 | MIYAVI |
事務所 | テンカラット(引退時) |
melody.(メロディー、1982年 2月24日 - )は、日系アメリカ人の元女性歌手。血液型はO型。2009年1月に引退時の所属事務所はテンカラット、レコード会社はトイズファクトリー。夫はミュージシャンのMIYAVI。妹は並木クリスティーン。既婚。
人物
[編集 ]ドラマーをやっていた父親[1] [2] と、沖縄県出身の母親の下、4人姉妹の長女としてハワイで生まれ育つ。
母親が歌っている姿を見て、影響を受け、幼い頃から日本で歌手デビューすることを夢見ていた[1] 。本名でもあるMelodyは、両親が大の音楽好きであることから名付けられた。3人の妹のうち2人は音楽由来の名である[2] 。一般的な名の妹クリスティーンが作詞や作曲を手がけた曲も多数あり、作詞または作曲の欄に愛称の「KURIS」とクレジットされている[3] 。音楽一家で幼い頃から妹たちとともに音楽のエリート教育を受けていた。ジャズダンス、ヴォイストレーニング、ピアノとクラシックバレエを習う[4] 。元々両親の影響で厳格なベジタリアンだったため[5] 、小学校の給食で出されるまで肉を食べたことがなく、家では牛乳の代わりに豆乳を飲んでいた。その後、ベジタリアンではなくなったが、野菜が大好物である。
16歳の時にモデルを務め、19歳の時に来日。当時は、日本語での意思疎通に苦労をしていた[1] [2] 。トーク番組などメディアに出演する際には、言葉の端々に英語が散見される。ほとんどの楽曲で作詞を担当し、歌詞が全て英語の楽曲もいくつかある。その英語力を生かして、NHKの『英語でしゃべらナイト』では、来日した海外の著名人へのインタビュアーを、日本の音楽を海外に紹介する『J-MELO』ではVJを務めた。また、幼い頃からファッションにも強い興味を持ち、学校では陶芸やファッションの勉強をした[1] [4] 。ファッションの仕事に携わることは、歌手と並ぶ大きな夢であったと述べており[1] 、歌手引退後にファッションデザイナーとして活動する意向を示唆している[6] 。
私生活
[編集 ]2009年3月14日にギタリストのMIYAVIと結婚[7] 。同年7月29日に第1子女児[8] 、2010年10月21日に第2子女児[9] 、2021年2月24日に第3子男児を出産した[10] 。
活動年譜
[編集 ]- 2001年
- 小室哲哉が主宰するRojamの「Click Audition ASIAN MIX」でフィリピンのMARIEJO、ハワイのALYSONとともに一次審査を通過。
- 2003年
- 2月19日、シングル『Dreamin' Away』でデビュー。
- 春、PARCOの2003年春キャンペーン"Miracle?"のイメージ・キャラクターを担当。
- 6月18日、2ndシングル『Simple As That/Over The Rainbow』リリース。「Over The Rainbow」(米国のミュージカル『オズの魔法使い』の楽曲をカバー)が「三菱・コルト」のCMで使われたことから知名度が高まる。
- 10月22日、山本領平と共にm-floのフィーチャリングヴォーカリストとして参加し、m-flo loves melody. & 山本領平名義でシングル『miss you 』をリリース。オリコントップ10入りの大ヒット。これがmelody.の名をさらに広めることになる。
- 2004年
- 1月22日、1stアルバム『Sincerely 』リリース。オリコン初登場3位を記録。
- 6月9日、4thシングル『Believe me』リリース。Japanese Version、English Version(期間限定生産)の2種類同時リリースが話題になる。
- 8月16日、本人出演のハドソン「着信★うた♪」CMオンエア開始。このCMイメージキャラクターが選ばれた。4thシングルのカップリング曲「So into You (Japanese Version)」がCMソングに起用された。
- 2005年
- 1月12日、5thシングル『Next To You』リリース。同時期に本人出演の「Alpen」CMもオンエアスタート。
- 6月25日-8月6日、ライブ『BIGLOBE presents Spicy Time』を行う。
- 8月17日、6thシングル『realize/Take a Chance 』リリース。「realize」はテレビドラマ『ドラゴン桜』の主題歌に起用され、オリコントップ10入りのヒット。ドラマの内容(東大合格を目指す高校生と教師の物語)と楽曲がマッチしていることから、受験生の応援ソングとしても知られるようになった。
- 2006年
- 2月15日、☆Taku Takahashiプロデュースによる7thシングル『see you...』リリース。
- 4月12日、2ndアルバム『Be as one 』リリース。アルバムリリースは2年ぶり。前作に引き続きオリコントップ10入り。
- 6月30日、オフィシャルファンクラブ『Ohana』スタート。
- 6月30日-7月17日、1stライブツアー『Be as one TOUR 2006』を行う。
- 10月22日-11月11日、初めての学園祭ツアーを行なう。
- 11月8日、8thシングル『Lovin' U』とライブDVD『Be as one TOUR 2006 Live & Document』リリース。『Lovin' U』収録曲は全曲タイアップである。
- 12月21日、レーシングゲーム『ニード・フォー・スピード カーボン 』リリース。日本語版では、テーマソング、挿入歌を務めると共にキャストとしても出演している。
- 2007年
- 1月31日、SUBARU「フォレスター」CM出演、同日から全国でCM OAスタート。9thシングル「Finding My Road」がCMソング。
- 2月14日、9thシングル『Finding My Road』リリース。
- 3月9日-4月3日、初のクラブツアー『melody. CLUB TOUR'07「mel-mode Night」』を行う。
- 3月28日、m-floのアルバム『COSMICOLOR』に収録されている「STUCK IN YOUR LOVE」にフィーチャリングヴォーカリストとして参加。
- 4月4日から、NHKワールド『J-MELO』のVJを務める。
- 5月30日、10thシングル『Love Story』をリリース。「Love Story」はTBS系ドラマ『孤独の賭け〜愛しき人よ〜』挿入歌に起用された。c/w曲「BoRn 2 luv U」はmelody. loves m-flo 名義のm-floとのコラボレーション作品で「STUCK IN YOUR LOVE」の日本語詞バージョンとなっている。
- 7月4日、3rdアルバム『READY TO GO! 』をリリース。オリコン6位を記録した。
- 2008年
- 2月13日、11thシングル『遥花〜はるか〜 』リリース。TBS系ドラマ『だいすき!!』の主題歌に起用された。
- 4月9日、4thアルバム『Lei Aloha 』リリース。
- 4月30日、田中ロウマとのコラボレーション作品『Boyfriend/Girlfriend』リリース。
- 10月8日、自身初、5年間の活動の集大成となるベスト・アルバム『The Best of melody. 〜Timeline〜 』をリリース。
- 10月22日、自身のブログ「melody.'s blog」にて、2009年1月をもってアーティスト活動から引退することを発表。
- 2009年
- 1月、アーティスト活動を引退。オフィシャルサイトは1月12日をもって閉鎖。
- 2012年
- 5月26日、m-floの「SQUARE ONE TOUR 2012」にゲスト出演。同じく登場したマット・キャブとともに「miss you」を披露。
- 2019年
- 11月23日、m-floの「m-flo 20th Anniversary Live "KYO"」にゲスト出演。
- 2023年
- MelodyとChristineによる女性2人組の音楽グループ。2023年2月結成。ニューシングル「Halcyon」が3月18日に配信リリースされる。
ディスコグラフィ
[編集 ]シングル
[編集 ]枚 | 発売日 | タイトル |
---|---|---|
1st | 2003年2月19日 | Dreamin' Away |
2nd | 2003年6月18日 | Simple As That/Over The Rainbow |
3rd | 2003年11月27日 | Crystal Love |
4th | 2004年6月9日 | Believe me(Japanese Version) |
Believe me(English Version) | ||
5th | 2005年1月12日 | Next to You |
6th | 2005年8月17日 | realize/Take a Chance |
7th | 2006年2月15日 | see you... |
8th | 2006年11月8日 | Lovin' U |
9th | 2007年2月14日 | Finding My Road |
10th | 2007年5月30日 | Love Story |
11th | 2008年2月13日 | 遥花〜はるか〜 |
配信シングル (Melody & Christine 名義)
[編集 ]枚 | 発売日 | タイトル |
---|---|---|
1st | 2023年3月18日 | Halcyon |
2nd | 2023年5月05日 | Halcyon (Piano Version) |
3rd | 2023年6月02日 | In the End |
4th | 2023年7月07日 | In the End (Candlelight Version) |
5th | 2023年11月10日 | IF I |
アルバム
[編集 ]枚 | 発売日 | タイトル |
---|---|---|
1st | 2004年1月21日 | Sincerely |
2nd | 2006年4月12日 | Be as one |
3rd | 2007年7月4日 | READY TO GO! |
4th | 2008年4月9日 | Lei Aloha |
ベストアルバム
[編集 ]枚 | 発売日 | タイトル |
---|---|---|
1st | 2008年10月8日 | The Best of melody. 〜Timeline〜 |
DVD
[編集 ]発売日 | タイトル | |
---|---|---|
Clip | 2004年5月12日 | Sincerely Yours |
Live | 2006年11月8日 | Be as one TOUR 2006 Live & Document |
フィーチャリング
[編集 ]ミュージックビデオ
[編集 ]タイアップ
[編集 ](Junkie XL remix for "Need for Speed Carbon") エレクトロニック・アーツ社ゲーム「ニード・フォー・スピード カーボン」挿入歌
ライブ
[編集 ]ワンマンライブと学園祭のみの記載
- 2005年06月25日 大阪・マザーホール
- 2005年07月02日 福岡・キャナルシティ博多
- 2005年07月16日 北海道・サッポロファクトリー
- 2005年07月24日 名古屋・アスナル金山
- 2005年08月06日 東京・ヴィーナスフォート
- 2006年06月30日 東京・SHIBUYA-AX
- 2006年07月16日 名古屋・ダイアモンドホール
- 2006年07月17日 大阪・BIG CAT
- 2007年03月02日 栃木・宇都宮PLANET
- 2007年03月10日 大阪・LIVE&BAR 11
- 2007年03月16日 北海道・mole
- 2007年03月20日 新潟・PHASE
- 2007年03月24日 鹿児島・CAPARVO HALL
- 2007年03月25日 京都・世界-WORLD
- 2007年04月03日 東京・代官山UNIT
- 2007年07月13日 静岡・窓枠
- 2007年07月27日 大阪・Shangri-La
- 2008年06月01日 千葉・ららぽーとTOKYO-BAY・北館 中央広場
出演
[編集 ]レギュラー出演のみ
ラジオ
[編集 ]- melody. Flow's On(JFN/2004年3月30日-2006年9月26日)
- α-MONTHLY COLORS(α-station/2006年4月)
- melody. PARK(FM OSAKA/ 「MUSIC COASTER FRIDAY」内/2007年10月12日-2008年5月)
テレビ
[編集 ]- Hawaiian Express(旅チャンネル)妹・クリスティーンもナビゲーターをやっていた。
- Fashion TV F*mode (SPACE SHOWER TV)
- J-MELO(NHKワールド/2007年4月4日-2008年9月24日)
連載
[編集 ]- Moberge(ダイヤモンドテレコム)
- JJ
ポッドキャスト
[編集 ]- melody.のOh! カンチガイENGLISH(Yahoo! JAPAN/2007年5月9日-2007年8月1日)
CM
[編集 ]- PARCO「Miracle?」
- ハドソン「着信★うた♪」
- Alpen
- NEC インターネットプロバイダー「BIGLOBEネットスパイス」
- スバル・フォレスター
- 『SWメロディ10th篇』(2007年1月-12月)
- 『melod×ばつ7days FORESTER篇』(2007年4月-12月)
- 『ハーバー篇』(2007年8月-12月)
ゲーム
[編集 ]- エレクトロニック・アーツ「ニード・フォー・スピード カーボン」 - ヤマモト・ユミ 役
脚注
[編集 ]- ^ a b c d e [livedoor] (2008年3月26日). "インタビュー:melody.「メッセージ性のある歌を歌っていきたい」". 2010年1月11日閲覧。
- ^ a b c 平賀哲雄 (2008年2月). "melody. インタビュー". 2010年1月11日閲覧。
- ^ [livedoor] (2008年4月2日). "インタビュー:melody.「人の繋がりは、一つの円に囲まれている」". 2010年1月11日閲覧。
- ^ a b 梅沢直幸 (2005年1月5日). "melody ORICON STYLE SPECIAL COMMENT". 2005年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月11日閲覧。
- ^ Yamai, Nagi (2007年7月6日). "melody. Special Interview". 2010年1月11日閲覧。
- ^ [livedoor] (2008年4月16日). "インタビュー:melody.「女性として、もっと成長したい」". 2010年1月11日閲覧。
- ^ "雅-miyavi-、melody.との結婚をMySpaceで報告". 音楽ナタリー (ナターシャ). (2009年4月10日). https://natalie.mu/music/news/15310 2023年4月4日閲覧。
- ^ "雅 -miyavi-とmelody.待望の第一子「プリティな女の子です」". 音楽ナタリー (ナターシャ). (2009年7月30日). https://natalie.mu/music/news/19266 2023年4月4日閲覧。
- ^ "雅-MIYAVI-とmelody.に第2子誕生「とびっきりの女の子」". 音楽ナタリー (ナターシャ). (2010年10月21日). https://natalie.mu/music/news/39380 2023年4月4日閲覧。
- ^ "MIYAVI妻のmelody.さん 第3子長男出産「最高の誕生日プレゼントです」". スポニチ Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2021年2月25日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/25/kiji/20210225s00041000218000c.html 2021年2月25日閲覧。
外部リンク
[編集 ]- melody.'s MySpace
- MELODY ISHIHARA (@melxxxmusic) - X(旧Twitter)
- MELODY LEE ISHIHARA (@melody_lee_ishihara) - Instagram
この項目は、歌手に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ芸能人)。
シングル | |
---|---|
コラボレーション・シングル | |
アルバム | |
ベストアルバム | |
DVD | |
関連項目 |