コンテンツにスキップ
Wikipedia

マック (象)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります 目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?"マック" 象 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2016年4月)
2013年12月13日(金) 撮影

マック (1992年 6月13日 - ) は神戸市立王子動物園で飼育されているオスのアジアゾウである。2014年現在、体高3.5m 体重5tと国内最大級のアジアゾウである。

略歴

[編集 ]

スイスのキンダーガーデン動物園で1992年6月13日にオスのアジアゾウが誕生した。後にこの子象は「ボーイ」と命名された。

1995年、ボーイは神戸市立王子動物園への移動が決定した[注 1] 。多くの人に見送られスイスを出発し、3月24日に空路で日本関西国際空港に到着した。王子動物園に来園後、父のMaxi(マキシ)にちなんで「マック」と命名された。ただし、マックは日本名であり、最初からマックと名付けられたわけではない。

マックは3歳ながらも立派な牙を持ち、体高は2mもあった。1年後の1996年、マックの婚約者として来園したズゼとめでたく結婚した。 2000年には交尾も確認され、2004年2007年に2頭の子(モモオウジ)を儲けるが、何れも骨折が原因で死亡した。

2013年 1月26日愛媛県立とべ動物園で飼育されていた国内最大のインドゾウ「太郎」が死亡し[1] 、体高約3.5m、体重約5tのマックが国内最大級のアジアゾウとなった。ズゼは2014年12月に王子動物園に帰園した。

優しく繊細、かつ甘えん坊な性格。時折「キュン」と、可愛らしく短い声で鳴く。ズゼが1年2ヶ月、出産の為に不在だった間、そのショックから食欲が落ち、食事量が減少した事もあった。半面、飼育員が現在も幼名「ボーイ」と呼ぶなど、やんちゃな面も残されている。

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ 移動理由は同園に高齢ゾウ一頭(諏訪子)しかいないため

出典

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /