コンテンツにスキップ
Wikipedia

ポンテベドラ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポンテベドラ県
ポンテベドラ県の旗 ポンテベドラ県の紋章
ポンテベドラ県の位置
ポンテベドラ県の位置
 ガリシア州
県都  ポンテベドラ
公用語 ガリシア語カスティーリャ語
議会
 • 上院
 • 下院
 • 州議会

4議席
7議席
22議席
県議会
 • 議席数
 • 議長

 • 党派別議席数
(2011年){{{議席注}}}

27議席
ラファエル・ロウサン・アバル(PPdeG)[1]
PPdeG(17)、PSdeG-PSOE(6)、BNG(4)
面積
 • 総計
 • スペイン国内の%
 • 順位

4,494.66km2 [2]
0.89%
45位
人口(2010年)
 • 総計
 •スペイン国内の %
 • 人口密度
 • 順位

962,472人 [2]
2.13%
214.14人/km2 [2]
16位
自治体数 62
住民の呼称 pontevedrés/-esa
郵便番号 36
ISO 3166-2 ES-PO
県議会公式ページ
スペインの県 スペインの旗

ポンテベドラ県(ポンテベドラけん、Provincia de Pontevedra)は、スペインガリシア州の県で、1833年ハビエル・デ・ブルゴスによって創設された。北は同州のア・コルーニャ県、東は同州のルーゴ県オウレンセ県、南はポルトガルに接し、西は大西洋に面している。県都はポンテベドラ

地理

[編集 ]

人口

[編集 ]
ポンテベドラ県の人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[3] 、1996年 - [4]

行政区画

[編集 ]

62の自治体がある。最大の都市ビーゴ(29万人)で、人口の30%が住む。2番目に人口が多いのは県都のポンテベドラ(8万人)、3番目はビラガルシーア・デ・アロウサ(3万6千人)である。

主な自治体

[編集 ]
順位 自治体 人口(2011年)[4] コマルカ
1 ビーゴ 297,241 ビーゴ
4 レドンデーラ 30,006 ビーゴ
6 マリン 25,864 オ・モラソ
9 ラリン 21,127 デサ
10 モアーニャ 19,336 オ・モラソ

コマルカ(県と市の中間単位)と自治体

[編集 ]

ポンテベドラ県は13のコマルカに分けられている。人口は2009年。

コマルカ 構成自治体(太字は中心となる自治体) 人口(人)[4] 面積(km2)
オ・バイショ・ミーニョ ア・グアルダオイアオ・ロサルトミーニョトゥイ 5 51,062 322.8
カルダス カルダス・デ・レイス カトイラクンティスモラーニャポンテセスーレスポルタスバルガ 7 35,407 288.6
オ・コンダード モンダリスモンダリス=バルネアリオアス・ネベスポンテアレーアス サルバテーラ・デ・ミーニョ 5 41,714 341.0
デサ アゴラーダドソンラリン ロデイロシジェーダビラ・デ・クルセス 6 44,769 1,026.7
オ・モラソ ブエウカンガス マリンモアーニャ 4 83,509 140.7
ア・パラダンタ アルボア・カニーサ コベーロクレセンテ 4 16,411 332.2
ポンテベドラ バーロカンポ・ラメイロコトバーデア・ラマポイオポンテ・カルデーラスポンテベドラ ビラボーア 8 122,137 624.0
オ・サルネス カンバードスオ・グローベア・イジャ・デ・アロウサメアーニョメイスリバドゥミアサンシェンショビラガルシーア・デ・アロウサ ビラノーバ・デ・アロウサ 8 111,763 275.2
タベイロス=テーラ・デ・モンテス セルデードア・エストラーダ フォルカレイ 3 28,235 529.0
ビーゴ バイヨーナフォルネーロス・デ・モンテスゴンドマールモスニグランパソス・デ・ボルベンオ・ポリーニョレドンデーラサルセーダ・デ・カセーラスソウトマイヨールビーゴ 11 424,656 613.4
62 959,764 4,495.0

司法管轄区

[編集 ]
ポンテベドラ県の司法管轄区

県内は13の司法管轄区に分けられる[5] 。太字は中心自治体。

  1. ポンテアレーアス司法管轄区[6] - アルボ、ア・カニーサ、コベーロ、クレセンテ、モンダリス、モンダリス=バルネアリオ、アス・ネベス、ポンテアレーアス、サルバテーラ・デ・ミーニョ
  2. ビラガルシーア・デ・アロウサ司法管轄区[7] - カトイラ、ア・イジャ・デ・アロウサ、ビラガルシーア・デ・アロウサ、ビラノーバ・デ・アロウサ
  3. ビーゴ司法管轄区[8] - バイヨーナ、ゴンドマール、ニグラン、ビーゴ
  4. ポンテベドラ司法管轄区[9] - コトバーデ、ア・ラマ、ポイオ、ポンテ・カルデーラス、ポンテベドラ
  5. ア・エストラーダ司法管轄区[10] - セルデード、ア・エストラーダ、フォルカレイ
  6. トゥイ司法管轄区[11] - ア・グアルダ、オイア、オ・ロサル、トミーニョ、トゥイ
  7. カンガス司法管轄区[12] - カンガス、モアーニャ、ビラボーア
  8. ラリン司法管轄区[13] - アゴラーダ、ドソン、ラリン、ロデイロ、シジェーダ、ビラ・デ・クルセス
  9. カンバードス司法管轄区[14] - カンバードス、オ・グローベ、メアーニョ、メイス、リバドゥミア、サンシェンショ
  10. レドンデーラ司法管轄区[15] - フォルネーロス・デ・モンテス、パソス・デ・ボルベン、レドンデーラ、ソウトマイヨール
  11. オ・ポリーニョ司法管轄区[16] - モス、オ・ポリーニョ、サルセーダ・デ・カセーラス
  12. カルダス・デ・レイス司法管轄区[17] - バーロ、カルダス・デ・レイス、カンポ・ラメイロ、クンティス、モラーニャ、ポンテセスーレス、ポルタス、バルガ
  13. マリン司法管轄区[18] - ブエウ、マリン

司教区

[編集 ]

県内は3司教区に分けられている。

政治

[編集 ]

県議会

[編集 ]

ポンテベドラ県議会(Deputación de Pontevedra)の定数は27、現在の議長はガリシア国民党(PPdeG)のラファエル・ロウサン・アバル、議席の内訳はガリシア国民党:17、ガリシア社会主義者党(PSdeG-PSOE):6、ガリシア民族主義ブロック(BNG):4である [1]

出身人物

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b "A Deputación" (ガリシア語). Deputación de Pontevedra. 2012年2月4日閲覧。
  2. ^ a b c "Población, superficie y densidad por CCAA y provincias y población, superficie y densidad." (スペイン語). INE(スペイン国立統計局). 2012年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月7日閲覧。
  3. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  4. ^ a b c Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
  5. ^ "Partidos judiciales de la provincia de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月7日閲覧。
  6. ^ "Ponteareas, partido judicial no1 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  7. ^ "Vilagarcía de Arousa, partido judicial no2 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  8. ^ "Vigo, partido judicial no3 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  9. ^ "Pontevedra, partido judicial no4 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  10. ^ "A Estrada, partido judicial no5 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  11. ^ "Tui, partido judicial no6 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  12. ^ "Cangas, partido judicial no7 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  13. ^ "Lalín, partido judicial no8 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  14. ^ "Cambados, partido judicial no9 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  15. ^ "Redondela, partido judicial no10 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  16. ^ "Porriño (O), partido judicial no11 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  17. ^ "Caldas de Reis, partido judicial no12 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。
  18. ^ "Marín, partido judicial no13 de Pontevedra" (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年3月18日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
ウィキメディア・コモンズには、ポンテベドラ県 に関連するカテゴリがあります。
関連項目

ア・イジャ・デ・アロウサ | ア・エストラーダ | ア・カニーサ | ア・グアルダ | アゴラーダ | アス・ネベス | ア・ラマ | アルボ | オイア | オ・グローベ | オ・ポリーニョ | オ・ロサル | カトイラ | カルダス・デ・レイス | カンガス | カンバードス | カンポ・ラメイロ | クレセンテ | クンティス | コトバーデ | コベーロ | ゴンドマール | サルセーダ・デ・カセーラス | サルバテーラ・デ・ミーニョ | サンシェンショ | シジェーダ | セルデード | ソウトマイヨール | トゥイ | ドソン | トミーニョ | ニグラン | バイヨーナ | パソス・デ・ボルベン | バルガ | バーロ | ビーゴ | ビラガルシーア・デ・アロウサ | ビラノーバ・デ・アロウサ | ビラボーア | ビラ・デ・クルセス | ブエウ | フォルカレイ | フォルネーロス・デ・モンテス | ポイオ | ポルタス | ポンテアレーアス | ポンテ・カルデーラス | ポンテセスーレス | ポンテベドラ | マリン | メアーニョ | メイス | モアーニャ | モス | モラーニャ | モンダリス | モンダリス=バルネアリオ | ラリン | リバドゥミア | レドンデーラ | ロデイロ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /