バス彗星
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バス彗星 87P/Bus | |
---|---|
仮符号・別名 | 1981 E1, 1981 XI, 1981b 1987 B4, 1987 XXXIV, 1987f 1994 XVI, 1993b[1] |
分類 | 周期彗星 |
発見 | |
発見日 | 1981年3月2日 |
発見者 | シェルテ・バス |
軌道要素と性質 元期:TDB 2457467.5(2016年3月20.0日) | |
軌道長半径 (a) | 3.4409 au [1] |
近日点距離 (q) | 2.1012 au[1] |
遠日点距離 (Q) | 4.7806 au[1] |
離心率 (e) | 0.3893[1] |
公転周期 (P) | 6.38 年 [1] |
軌道傾斜角 (i) | 002.602 °[1] |
近日点引数 (ω) | 024.756 °[1] |
昇交点黄経 (Ω) | 181.890 °[1] |
平均近点角 (M) | 126.794 °[1] |
前回近日点通過 | 2020年5月9日[2] |
次回近日点通過 | 2029年6月5日[2] |
最小交差距離 | 1.098 au(地球)[1] 0.181 au(木星)[1] |
ティスラン・パラメータ (T jup) | 3.009[1] |
物理的性質 | |
直径 | 0.56 km[1] |
絶対等級 (H) | 12.7(核+コマ)[1] |
■しかくTemplate (■しかくノート ■しかく解説) ■しかくProject |
バス彗星(英語: 87P/Bus)は、公転周期6.38年の短周期彗星。ティスラン・パラメータが3より大きい点でエンケ彗星と同様であるためETC(Encke-type Comet)に分類される[1] 。1981年にシェルテ・バスがサイディング・スプリング天文台の口径1.2mUKシュミット式望遠鏡で撮影された写真上から発見した[3] 。この発見は1981年3月4日のIAUC 3578で報告された[4] 。
2022年現在、1981年以来全ての回帰で観測されている。近年では2020年に回帰した[5] 。
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p "87P/Bus". Small-Body Database Lookup. Jet Propulsion Laboratory. 2022年3月3日閲覧。
- ^ a b 木下一男 (2014年2月13日). "87P/Bus". 2022年3月3日閲覧。
- ^ Kronk, Gary W.. "87P/Bus". cometography.com. 2022年3月3日閲覧。
- ^ "IAUC 3578: 1981b; Prob. SN IN NGC 1532; Poss. N IN Cam; 1980g". Central Bureau for Astronomical Telegrams (1981年3月4日). 2022年3月3日閲覧。
- ^ "バス彗星 87P/Bus". 吉田誠一のホームページ (2021年10月31日). 2022年3月3日閲覧。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]