ニューファンドランド・ラブラドール州
- Afrikaans
- አማርኛ
- Ænglisc
- العربية
- ܐܪܡܝܐ
- مصرى
- Asturianu
- अवधी
- Azərbaycanca
- تۆرکجه
- Basa Bali
- Žemaitėška
- Беларуская
- Беларуская (тарашкевіца)
- Betawi
- Български
- বাংলা
- Brezhoneg
- Bosanski
- Буряад
- Català
- 閩東語 / Mìng-dĕ̤ng-ngṳ̄
- Cebuano
- کوردی
- Čeština
- Cymraeg
- Dansk
- Deutsch
- Zazaki
- Ελληνικά
- English
- Esperanto
- Español
- Eesti
- Euskara
- فارسی
- Suomi
- Võro
- Føroyskt
- Français
- Nordfriisk
- Frysk
- Gaeilge
- Gàidhlig
- Galego
- Gaelg
- 客家語 / Hak-kâ-ngî
- עברית
- हिन्दी
- Hrvatski
- Magyar
- Հայերեն
- Bahasa Indonesia
- Interlingue
- Ido
- Íslenska
- Italiano
- ქართული
- Қазақша
- 한국어
- Kurdî
- Kernowek
- Latina
- Ladino
- Lëtzebuergesch
- Limburgs
- Ligure
- Lietuvių
- Latviešu
- Македонски
- മലയാളം
- Монгол
- मराठी
- Bahasa Melayu
- Malti
- မြန်မာဘာသာ
- مازِرونی
- Nederlands
- Norsk nynorsk
- Norsk bokmål
- Occitan
- Ирон
- ਪੰਜਾਬੀ
- Kapampangan
- Polski
- Piemontèis
- پنجابی
- Português
- Runa Simi
- Română
- Русский
- Русиньскый
- Саха тыла
- Sardu
- Scots
- سنڌي
- Srpskohrvatski / српскохрватски
- සිංහල
- Simple English
- Slovenčina
- Slovenščina
- Shqip
- Српски / srpski
- Svenska
- Kiswahili
- தமிழ்
- ไทย
- Tagalog
- Türkçe
- Татарча / tatarça
- ئۇيغۇرچە / Uyghurche
- Українська
- اردو
- Oʻzbekcha / ўзбекча
- Vèneto
- Tiếng Việt
- Volapük
- Winaray
- 吴语
- მარგალური
- ייִדיש
- Yorùbá
- 中文
- 文言
- 閩南語 / Bân-lâm-gú
- 粵語
- ニューファンドランド・ラブラドール州
- 英: Newfoundland and Labrador
仏: Terre-Neuve-et-Labrador -
ニューファンドランド・ラブラドール州の旗 ニューファンドランド・ラブラドール州の州章 (州旗) (州章) - モットー: ラテン語:"Quaerite Primum Regnum Dei"
(英語:Seek ye first the kingdom of God) - ニューファンドランド・ラブラドール州の位置
-
基本データ最大の都市 セント・ジョンズ公式サイト www
.gov .nl .ca 行政州首相 アンドリュー・ヒューレイ (英語版)(ニューファンドランド・ラブラドール自由党)
ニューファンドランド・ラブラドール州(ニューファンドランド・ラブラドールしゅう、英: Newfoundland and Labrador [njuːfən(d)ˈlænd ænd 'læbrədɔr]、仏: Terre-Neuve-et-Labrador)は、カナダの州の一つ。カナダ北東部に位置するラブラドール半島東部のラブラドール地方 とニューファンドランド島 から成る。
歴史
[編集 ]ニューファンドランド島には、かつてベオスーク(Beothuks)族、ミグマ(またはミックマックとも呼ばれる、Mi'kmaq/Micmac)族という先住民族が居住していた。10世紀末には欧州人として初めて、ヴァイキング族がこの地へ入植した。ランス・オ・メドー国定史跡(L'Anse aux Meadows)にあるその遺跡が世界遺産となっている。
大西洋北部のタラの好漁場であるニューファンドランド島沖合は、コロンブスの新大陸来航以前からバスク地方などヨーロッパの漁民たちを惹きつけてきた。コロンブス以後、新大陸の探検にきたポルトガル人によって「テラ・ノバ(Terra Nova)」という名前がつけられ、英訳され「ニューファンドランド」となった。その後、探検家のジョン・カボットが上陸し、1497年にイギリスの海外植民地とした。ニューファンドランド島やラブラドール地方の入り江にはイギリスやフランス、スペインなどから渡ってきた漁民が暮らし始めたが、この地域の漁業権や領有権をめぐってはたびたびフランスとイギリスの間で衝突が起こった。
ニューファンドランド植民地では自治を求める動きが活発化し、1854年に責任政府が樹立され自治領(Dominion)となった。その後、カナダの連邦に加入することを拒否して自治領を維持し、1907年には事実上の独立国となったが、第一次世界大戦への参戦で戦費がかさんだほか、出征した島民が多く犠牲になり、ニューファンドランドは疲弊した。大恐慌さなかの1934年、ニューファンドランドはイギリスの直轄植民地に戻った。
1949年 3月31日、住民投票によってカナダの10番目の州(準州を含むと12番目)として加わり、ニューファンドランド州となる。1964年から、州内ではニューファンドランド及びラブラドール州という名称を使用し始めるが、ラブラドール半島の主部を占めるケベック州が難色を示したため、連邦レベルで正式に採用されることはなかった。しかし、連邦議会は2001年10月に憲法を改正することにより、同年12月6日から、正式に現在の名称に変更された。
地理
[編集 ]ラブラドル半島は全般に寒冷で、樹木は生育できるが農作物の栽培には適さない。半島北部はツンドラである。ニューファンドランド島は海洋性気候である。地球温暖化の影響で季節外れの雪が降ったこともある[2] 。
寒流のラブラドル海流と暖流のメキシコ湾流が沖合いでぶつかり、海底地形も大陸棚が突き出たグランドバンクなどが存在するため、ニューファンドランド島もラブラドールも好漁場である、16世紀以来ヨーロッパの漁師たちが来航してこれらの海岸に入植地を作った。
世界遺産
[編集 ]- ランス・オ・メドー国定史跡(L'Anse aux Meadows):北米唯一のバイキング遺跡。
- グロス・モーン国立公園(Gros Morne National Park)
-
ランス・オ・メドー国定史跡
-
アバロン半島の海岸線
主要都市
[編集 ]教育
[編集 ]- 大学
エピソード
[編集 ]- ニューファンドランドには Come By Chance (たまたま来る)や Mosquito(蚊)など、多くの変わった地名があることで知られる。
- この地域原産の犬種であるラブラドール・レトリーバーやニューファンドランドは元々、海難救助などの作業に従事していた作業犬であった。両犬種はこの州の「州の犬」に指定されている。
脚注
[編集 ]出典
[編集 ]- ^ "Gross domestic product, expenditure-based, by province and territory (2011)". Statistics Canada (2013年11月19日). 2013年9月26日閲覧。
- ^ 世界各地、7月は異常気象 日本は豪雨で米西部に高温 日経新聞公式サイト
関連項目
[編集 ]- ニューファンドランド島
- ラブラドール地方
- ニューファンドランド (ドミニオン)
- カナダの都市の一覧
- en:List of communities in Newfoundland and Labrador
外部リンク
[編集 ]- ニューファンドランド・ラブラドール州政府公式サイト (英語) (フランス語)
- ニューファンドランド・ラブラドール州政府観光局公式サイト (英語) (フランス語)
州(プロヴィンス) | |
---|---|
準州(テリトリー) | |
Category:カナダの州 |