コンテンツにスキップ
Wikipedia

ダヌ (アスラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ダヌ[1] (ダーヌ[2] とも。: दनु, Danu)は、インド神話に登場する女性である。

解説

[編集 ]

ダヌはダクシャの娘の1人で[3] カシュヤパ仙との間にアスラ族の1派、ダーナヴァを生んだとされる[1] [2] 。ダーナヴァとは「ダヌの子供たち」を意味し、ダナはダーナヴァ族すべての母的存在であるといえる[1] 。彼女の名前はすでに『リグ・ヴェーダ』I.32.9 で言及されており、ダヌは「ヴリトラの母」と呼ばれ、さらにインドラ神はダヌをも攻撃したと述べている[4] 。後世の伝承ではヴリトラはカシュヤパ仙が自ら生み出したとされる。『バーガヴァタ・プラーナ (英語版)』はダヌは61人のダーナヴァを生んだとしている[5]

ダヌの名の意味は「雨」または「滴」である[要出典 ]ネパールにはダヌ川という名前の川がある。

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c 菅沼晃編、p.203。(ダーナヴァ)
  2. ^ a b 菅沼晃編、p.105。(カシュヤパ)
  3. ^ ラーマーヤナ』3巻。
  4. ^ 辻直四郎訳、p.151。
  5. ^ 『バーガヴァタ・プラーナ』6巻6。

参考文献

[編集 ]

原典資料

[編集 ]

二次資料

[編集 ]

(注記)以下は翻訳元の英語版記事での参考文献である。

  • Kinsley, David著、" Hindu Goddesses -Visions of the Divine Feminine in the Hindu Religious Tradition"、Delhi Motilal Banarsidass社、(1987, reprint 2005).

関連項目

[編集 ]
基本教義
宗派
人物
哲学
聖典
ヴェーダ
分類
ウパニシャッド
ウパヴェーダ
ヴェーダーンガ
その他
プラーナ文献
法典・律法経
神々・英雄
デーヴァ
(男性神)
トリムルティ
デーヴィー
(女性神)
トリデーヴィー
マハーヴィディヤー

アディ・パラシャクティ - サティー - ドゥルガー - シャクティ - シーター - ラーダー -

リシ
サプタルシ
修行法
地域
社会・生活
文化・芸術

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /