コンテンツにスキップ
Wikipedia

東ミンドロ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東ミンドロ州
フィリピン内における東ミンドロ州の位置
フィリピン内における東ミンドロ州の位置
地方 ミマロパ地方 (Region IV-B)
州都 カラパン
地方自治体  
 - 独立市 0
 - 構成市 1
 - 14
 - バランガイ 426
人口
 - 2007年調査 735,769 (33位)
独立市含む:
735,769 (35位)
 - 人口密度 173.6/km2 (46位)
独立市含む:
173.6/km2 (48位)
面積
 - 総計 4,238.4 km2 (30位)
独立市含む:
4,238.4 km2 (32位)
設立 1955年
知事 Arnan C. Panaligan

東ミンドロ州(ひがしミンドロしゅう、Province of Oriental Mindoro)または東ミンドロ州は、フィリピン北部ミマロパ地方(MIMAROPA, Region IV-B)に属するである。ミンドロ島の東半分を占め、西半分はオクシデンタル・ミンドロ州である。東にシブヤン海が広がり、その沖にはマリンドゥク州ロンブロン州があり、南に西ビサヤ地方アンティーケ州に属するセミララ諸島がる。北にベルデ島水路を挟んでカラバルソン地方バタンガス州と隣接する。面積は4,364.7km2、人口は844,059人(2015年)、州都はこの地方で2つしかない都市の内の1つであるカラパン(Calapan)である。

ルソン
I – イロコス地方
II – カガヤン・バレー地方
III – 中部ルソン地方
IV-A – カラバルソン地方
ミマロパ地方
V – ビコール地方
コルディリェラ行政地域
マニラ首都圏
ビサヤ
VI – 西ビサヤ地方
VII – 中部ビサヤ地方
VIII – 東ビサヤ地方
NIR - ネグロス島地方
ミンダナオ
IX – サンボアンガ半島地方
X – 北部ミンダナオ地方
XI – ダバオ地方
XII – ソクサージェン地方
XIII – カラガ地方
バンサモロ自治地域
(所属未定)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /