エスオベーション
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本の旗 日本 〒108-0022 東京都港区海岸3-16-10 |
設立 | 1994年4月25日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 5010401071329 ウィキデータを編集 |
事業内容 |
チケット事業 商品事業 イベント事業 マネジメント事業 プロレス興行 関連企画の運営 |
代表者 | 破産管財人 尾原央典 |
テンプレートを表示 |
歴史
[編集 ]1994年 4月25日、スポーツイベントを中心とするチケット販売会社として設立。後に事業を拡大して海外のスポーツイベントのチケット購入代行、アメリカのプロレス団体のキャラクターグッズの販売などを手掛ける。
2005年5月、女子プロレスに参入と少年レスリング育成プロジェクト「GOLD KID'S WRESTLING」を発足。
2015年11月、業績低迷などから資金繰りが逼迫して事業停止。
2016年 3月30日、東京地方裁判所より破産手続開始決定を受ける[1] 。11月、法人格消滅[2] 。
女子プロレス
[編集 ]2005年5月、吉田万里子がエスオベーションとマネジメント契約を結んで息吹事務局を発足。選手のマネジメントと興行のプロモートを行っていた。アメリカのプロレス団体のキャラクターグッズを販売している関係で、アメリカの女子プロレス団体の窓口としてマネジメント契約選手を中心とする海外遠征や外国人選手の来日に携わっていた。
主な興行
[編集 ]息吹
[編集 ]2005年5月、全日本女子プロレスとGAEA JAPANの解散、進まない世代交代により、どん底に追い込まれた女子プロレス界を救うべく、元全日本女子の吉田万里子が自主興行「息吹」を開催することを発表。大会名の「息吹」には低迷する女子プロレス界を復興へと導く、若き選手達の新たな時代の「息吹」を感じてほしいという意味が込められている。6月5日、新木場1stRINGで旗揚げ戦を開催。
2010年 2月11日、新木場1stRING大会を最後に活動終了。
Joshi 4 Hope
[編集 ]2010年 11月30日、新木場1stRINGで旗揚げ戦を開催。
2014年 3月9日、新木場1stRING大会を最後に活動終了。
2010年11月30日
新木場1stRING
観衆171人 Joshi 4 Hope クリスマススペシャル
2011年12月24日
新宿FACE
観衆未発表
2012年2月22日
新木場1stRING
観衆153人 Joshi 4 Hope4
2012年10月7日
東京キネマ倶楽部
観衆212人
2014年3月9日
新木場1stRING
観衆202人
サンスト納涼プロレス
[編集 ]元々は「息吹」が2005年から2007年まで入場無料興行として8月にサンストリート亀戸マーケット広場で開催していた。2010年 8月22日、入場無料興行「サンスト納涼プロレス」を開催。
ジャングルジャック21自主興行
[編集 ]2011年 6月12日、ユニット「ジャングル・ジャック21」に所属している中川ともかと松本浩代によるプロデュース興行を東京キネマ倶楽部で開催。
最終マネジメント契約選手
[編集 ]歴代マネジメント契約選手
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ 大型倒産速報(株)エスオベーション 東京商工リサーチ 2016年4月6日
- ^ 株式会社エスオベーション国税庁法人番号公表サイト
この項目は、企業に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。