コンテンツにスキップ
Wikipedia

アンナ・ポロヴェツカヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンナ・ポロヴェツカヤ
Анна Половецкая
キエフ大公
在位 1076年 - 1077年1078年 - 1093年

死去 1111年 10月7日
埋葬 キエフ、聖アンドレイ修道院
配偶者 キエフ大公 フセヴォロド1世
子女 ロスチスラフ
エウプラキヤ
エカテリーナ
マリヤ
テンプレートを表示

アンナ・ポロヴェツカヤ(ポロヴェツのアンナ)(ロシア語: Анна Половецкая、? - 1111年 10月7日)は、キエフ大公 フセヴォロドの二人目の妻である。

生涯

[編集 ]

アンナはポロヴェツ族族長の娘という説が一般的であるが[1] 、史料上にそれを裏付ける記述はない。また、アンナは『イパーチー年代記・フレーブニコフ写本(ru)』に記された名前であり[1] 、両親や出生名(アンナは聖名)は不明である。、

1067年にキエフ大公フセヴォロドの最初の妻(ru)(コンスタンティノス9世モノマコスの娘か)が死去し、おそらくその翌年にフセヴォロドと結婚した。1093年にフセヴォロドが没した後もキエフに住み、キエフの人々から敬意を集めていた。

1097年、アンナの義理の子ウラジーミル(ウラジーミル・モノマフ)が、キエフ大公位にあったスヴャトポルクをキエフに囲むと、アンナとキエフ府主教ニコライは両者の仲裁役を務めた。

1111年10月7日に死去し、聖アンドレイ修道院(ru)に埋葬された[1] [2] 。なお修道院の典院は、義理の娘のアンナ(ru)であった。

子女

[編集 ]

出典

[編集 ]
  1. ^ a b c 中澤敦夫「『イパーチイ年代記』翻訳と注釈(1) : 『原初年代記』への追加記事(1110〜1117年)」『富山大学人文学部紀要』第61巻、富山大学人文学部、2014年8月、250頁、CRID 1390853649736563968doi:10.15099/00000292hdl:10110/12937 ISSN 03865975 
  2. ^ Берлинский, М.Ф. Краткое описание Киева, содержащее историческую перечень сего города. СПб, 1820 г., С. 165

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /