いわきジャンクション
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| いわきジャンクション | |
|---|---|
|
いわきジャンクション(磐越道上り線) | |
| 所属路線 | E6 常磐自動車道 |
| IC番号 | 16-1 |
| 本線標識の表記 |
(上り線) E49 磐越道 郡山 E4 東北道 E6 常磐道 いわき湯本 水戸 (下り線) E49 磐越道 郡山 E4 東北道 E6 常磐道 いわき中央 仙台 |
| 起点からの距離 | 171.2 km(三郷IC/JCT起点) |
|
◄湯ノ岳PA (1.8 km) (4.3 km) いわき中央IC► | |
| 所属路線 | E49 磐越自動車道 |
| IC番号 | 16-1 |
| 本線標識の表記 |
E6 常磐道 いわき中央 仙台 E6 常磐道 いわき湯本 水戸 |
| 起点からの距離 | 0.0 km(いわきJCT起点) |
|
(8.8 km) いわき三和IC► | |
| 供用開始日 | 1995年(平成7年)8月2日 |
| 通行台数 | x台/日 |
| 所在地 |
〒973-8407 福島県 いわき市内郷宮町 |
| テンプレートを表示 | |
いわきジャンクションは、福島県 いわき市内郷宮町にある、常磐自動車道と磐越自動車道を結ぶジャンクション。
歴史
[編集 ]- 1995年(平成7年)8月2日:磐越自動車道・いわきJCT - 郡山JCT間開通により、供用開始(この時は暫定2車線で供用)[1] 。
- 2008年(平成20年)11月30日:磐越自動車道・いわきJCT - いわき三和IC間が4車線化[2] 。
接続する道路
[編集 ]形状
[編集 ]準直結Y型[3]
隣
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
出典
[編集 ]- ^ "磐越自動車道". 福島県. 2017年1月11日閲覧。
- ^ "磐越自動車道(いわきJCT〜郡山JCT間)の4車線化工事が完成します". 東日本高速道路株式会社 (2008年10月15日). 2017年1月11日閲覧。
- ^ "Google Maps" (日本語). Google Maps. 2021年3月20日閲覧。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]E6 常磐自動車道 | |
|---|---|
| IC・SIC |
|
| JCT | |
| SA・PA・道の駅 | |
| TB | |
スタブアイコン
この項目は、道路に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。