過酸化亜鉛
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
過酸化亜鉛 Zinc peroxide | |
---|---|
別称 zinc dioxide zinc bioxide | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 1314-22-3 |
PubChem | 10129902 |
特性 | |
化学式 | ZnO2 |
モル質量 | 97.408 g/mol |
外観 | 黄色みを帯びた白色の粉末 |
密度 | 1.57 g/cm3 |
融点 |
212°C (分解) |
酸解離定数 pKa | ~7 (3% 水溶液) |
バンドギャップ | 3.8 eV (間接) [1] [2] |
構造 | |
結晶構造 | 立方晶 |
空間群 | Pa-3 |
危険性 | |
EU分類 | not listed |
NFPA 704 | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
過酸化亜鉛(かさんかあえん、英: Zinc peroxide)は亜鉛の過酸化物で、化学式ZnO2で表される無機化合物。
用途
[編集 ]過酸化亜鉛の重要な用途として、ニトリルゴム製造時のカルボキシル基の架橋 [3] に用いられる。他に、殺菌剤、漂白剤や硬化剤として利用される。酸化剤として、花火などに添加される場合もある[4] 。
性質
[編集 ]酸化亜鉛または酢酸亜鉛と過酸化水素との反応で得られる[2] 。黄色みを帯びた白色の粉末で、結晶構造は硫化鉄に似た立方晶。体積弾性率は174GPa、5kの常磁性を持つ[5] 。酸化性があり、日本の消防法では第1類危険物となっている。
脚注
[編集 ]- ^ A.L. Companion (1962). "The diffuse reflectance spectra of zinc oxide and zinc peroxide". Journal of Physics and Chemistry of Solids 23: 1685. doi:10.1016/0022-3697(62)90205-6.
- ^ a b D. Sebok et al. (2009). Applied Surface Science 255: 6953. doi:10.1016/j.apsusc.2009年03月02日0.
- ^ Akiba, M.; and A. S. Hashim (1997). "Vulcanization and crosslinking in elastomers". Progress in Polymer Science 22: 475–521. doi:10.1016/S0079-6700(96)00015-9.
- ^ R. Hagel, K. Redecher, Patent US4363679-A, 1981
- ^ W. Chen et al. (2009). "Synthesis, Thermal Stability and Properties of ZnO2 Nanoparticles". J. Phys. Chem. C 113: 1320. doi:10.1021/jp808714v.
Zn(I) |
| ||
---|---|---|---|
Zn(II) |
| ||
スタブアイコン
この項目は、化学に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。