コンテンツにスキップ
Wikipedia

山口絵美菜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ohtani tanya (会話 | 投稿記録) による 2020年1月27日 (月) 14:11 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+pic)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

Ohtani tanya (会話 | 投稿記録)による2020年1月27日 (月) 14:11時点の版 (+pic)
 山口絵美菜 女流1級
第67期王座戦第2局大盤解説会にて(2019年9月)
名前 山口絵美菜
生年月日 (1994年05月04日) 1994年 5月4日(30歳)
プロ入り年月日 2014年10月1日(20歳)
棋士番号 55
出身地 宮崎県 都城市
師匠 森信雄七段
段位 女流1級
棋士DB 山口絵美菜
2016年8月13日現在
テンプレートを表示

山口 絵美菜(やまぐち えみな、1994年 5月4日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士女流棋士番号は55。宮崎県 都城市出身。森信雄七段門下。京都大学文学部(心理学専修[1] )卒業[2]

棋歴

女流プロ入りまで

小学5年のとき、弟が始めた影響を受けて将棋を始める[1] [3] 。弟は、元・奨励会初段。

2010年、全国高等学校将棋選手権大会女子個人戦準優勝[4] [5] 。同年、マイナビオープンに出場し、チャレンジマッチを勝ち抜いたが、予選1回戦で中井広恵に敗れた。

2013年7月に関西研修会へD2入会。2014年7月27日行われた7月第2例会で1勝し、通算9勝3敗でC1に昇級した。この結果「女流3級」となる権利を得た[3] 。2014年10月1日付で女流棋士3級となった。2年以内に女流2級に昇級すると正式な女流棋士となる。

女流3級になってから1年目は、大学との両立に加えて寮の運営を担い将棋に時間が割けなかったこともあって思うように勝てない状態が続く[6]

2016年3月から、関西将棋会館に近い大阪で一人暮らしを始め、将棋会館の棋士室に毎日通い詰めると[6] 、次第に調子が上がった。2016年4月21日、第38期女流王将戦の予選で中澤沙耶和田あきに連勝して本戦入りを果たし、「女流棋士昇段級規定」の女流1級に該当したため、同日付で女流2級に昇級し、正式な女流棋士となった[7]

女流プロ入り後

2016年8月13日に第10期マイナビ女子オープン予選で岩根忍と中澤沙耶に連勝して本戦入りを果たし、女流1級に昇級した[8] [9]

棋風

得意戦法は四間飛車 [4] 穴熊 [6]

人物

  • 趣味は勉強[3] 、音楽鑑賞[4] 。「趣味は勉強」だと自分に言い聞かせながら勉強と将棋を両立してきた[10] 。電線を含んだ風景写真の撮影も趣味としている。
  • 大好物はプリンやパフェ。
  • 棋士・女流棋士を通じて、初の京都大学出身者である。京都大学文学部では心理学を専攻し[1] 、棋力向上を目指して「論理的な思考の諦(あきら)めやすさ」を研究した[11]
  • 同門(森信雄門下)の先輩女流棋士室谷由紀(女流二段)がいる。
  • 日本将棋連盟公式ホームページの将棋コラムで執筆している[12] 。また、女流棋士会の女流棋士ブログでも頻繁に記事を書いている[13]
  • 将棋を覚えてすぐに女流棋士になることを決め、地元の道場に毎日通い詰めたが、地元から研修会に通って研修会を勝ち抜く自信を持てなかったため、関西圏の大学に進学してから研修会に入ることとした[1] 。中学3年の頃に、京都大学を目指すことを決めた[1]
  • 高校3年生の12月、大学入試センター試験を控え一度将棋から離れ、「京大に合格すれば女流棋士になれる」の一心で勉強漬けの生活を送った[1] 。この時期に精神的に成長できたと話している[1]
  • 大のミステリー小説ファンであり、同じ京都大学出身である推理作家綾辻行人との対談が京都新聞の企画によって実現した[11] 。また、正式な女流棋士になった日に、綾辻が祝福のコメントをした[14]
  • 京都新聞夕刊の『なでしこ指南』を担当した(2016年頃)[11]
  • 出身の宮崎県 都城市には女流王将戦のスポンサーである霧島酒造があり、2016年4月に正式な女流棋士となった次の目標は、女流王将を3年以内に取ることとしている[6]
  • 桃山学院大学経営学部ビジネスデザイン学科(2019年4月に新設)で「教養・文化科目担当講師」の肩書で「将棋・囲碁」を講じている[15] [16]

昇段・昇級履歴

脚注

  1. ^ a b c d e f g "学生棋士の山口絵美菜女流が語る、研修会に入るまで。枕元に詰将棋、食卓には将棋盤、そして1日16時間の勉強・・・". 日本将棋連盟 (2017年2月14日). 2017年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月15日閲覧。
  2. ^ "効率的に強くなろう!絵美菜流チャンク式将棋ドリル 第1回「チャンク式ってなに?」". マイナビ出版将棋情報局 (2017年4月13日). 2017年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月14日閲覧。
  3. ^ a b c "山口絵美菜研修会員が女流棋士3級の資格を取得". 日本将棋連盟 (2014年7月28日). 2015年11月2日閲覧。
  4. ^ a b c "山口絵美菜さんが10月から女流棋士3級に". 日本将棋連盟 (2014年8月18日). 2015年11月2日閲覧。
  5. ^ "第46回全国高等学校将棋選手権大会・女子個人". 日本将棋連盟. 2017年7月11日閲覧。
  6. ^ a b c d "(やってみなはれ)京大初のプロ 将棋漬けの日々". 朝日新聞 (2016年7月27日). 2016年8月24日閲覧。
  7. ^ "山口絵美菜女流3級が女流2級に昇級". 日本将棋連盟 (2016年4月22日). 2016年4月22日閲覧。
  8. ^ "山口絵美菜女流2級が本戦出場". マイナビブックス (2016年8月13日). 2016年8月15日閲覧。
  9. ^ "山口絵美菜女流2級が女流1級に昇級". 日本将棋連盟 (2016年8月15日). 2016年8月15日閲覧。
  10. ^ "早起きして2時間の棋譜並べ、学校終わりはネットで対局。山口絵美菜女流が語る、将棋と勉強を両立する秘訣". 日本将棋連盟 (2017年2月21日). 2017年3月3日閲覧。
  11. ^ a b c "知と感性の異種格闘技 - (5)ミステリー作家 ×ばつ女流棋士 山口絵美菜さん". 京都新聞 (2016年1月8日). 2016年4月22日閲覧。
  12. ^ "山口絵美菜女流1級のコラム一覧". 日本将棋連盟. 2017年3月4日閲覧。
  13. ^ "山口絵美菜-女流棋士ブログ". 日本将棋連盟女流棋士会. 2017年3月4日閲覧。
  14. ^ "綾辻行人さんのツイート" (2016年4月21日). 2016年4月22日閲覧。
  15. ^ "2019年4月 経営学部ビジネスデザイン学科誕生!". 桃山学院大学. 2018年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月20日閲覧。
  16. ^ "桃山学院大学ビジネスデザイン学科 - 多彩な教員陣". 桃山学院大学. 2019年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月29日閲覧。

関連項目

外部リンク

タイトル保持者
【4名】
永世称号
有資格者
  •  女流七段  清水市代(クイーン名人・クイーン王位・クイーン王将・クイーン倉敷藤花)
  •  女流六段  中井広恵(クイーン名人)

女流五段 【 2名】
女流四段 【 9名】
女流三段 【10名】
女流二段 【20名】
女流初段 【19名】
女流1級 【 9名】
女流2級 【 7名】
現役女流棋士 全80名(2024年9月13日時点)/ しろさんかくは2024年度の昇段
詳細は将棋の女流棋士一覧を参照。 / 引退者については「Template:将棋の引退女流棋士」を参照。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /