柴田拓二
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年2月22日 (土) 10:42; 113.191.244.95 (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC)
113.191.244.95 (会話)による2025年2月22日 (土) 10:42時点の版
柴田 拓二(しばた たくじ、1929年 5月3日 [1] - 2010年 5月2日)は、日本の工学者。北海道大学名誉教授。元北海道工業大学学長。北海道 小樽市出身。
略歴
[編集 ]- 1952年(昭和27年) 北海道大学 工学部 建築工学科卒業
- 1957年(昭和32年) 北海道大学講師
- 1958年(昭和33年) 北海道大学助教授
- 1962年(昭和37年) 工学博士
- 1973年(昭和48年) 北海道大学教授
- 1990年(平成2年) 北海道大学工学部長
- 1993年(平成5年) 北海道大学を退官。北海道大学名誉教授となる
- 1993年(平成5年) 北海道工業大学工学部教授
- 1998年(平成10年)4月 北海道工業大学第7代学長に就任
- 2008年(平成20年) 瑞宝中綬章を受章[2]
- 2009年(平成21年) 日本建築学会賞大賞を受賞
- 2010年(平成22年)5月2日 肺がんのため札幌市内の病院で死去。80歳没[3] 。正四位 [4] 。
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
- ^ 『現代物故者事典2009〜2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.295
- ^ "中綬章受章者の顔触れ(1)". 四国新聞社 (2008年11月3日). 2023年6月19日閲覧。
- ^ "柴田拓二氏死去 北海道大名誉教授". 共同通信 (2010年5月12日). 2010年5月18日閲覧。
- ^ 『官報』第5326号、平成22年6月4日
関連項目
[編集 ]- 工学博士 - 北海道大学(論文)(建築構造・材料)
外部リンク
[編集 ]日本建築学会賞大賞受賞者 | |
---|---|
受賞者 |
|
スタブアイコン
この項目は、工学・技術に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:技術と産業)。
スタブアイコン
この項目は、科学者 に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝/Portal:自然科学)。