きまいの意味・関連語を解説。キマい・キマイ
俗語辞書内検索

(追記) (追記ここまで)

きまい

Kimai

きまいとは、気まずいの略。

【年代】 平成時代 【種類】 若者言葉

『きまい』の解説

きまいとは「気まずい」の略で、気まずい雰囲気や重い空気が立ち込めているさまを表す言葉である。きまいと略されたことで感嘆詞としての使用の他、形容詞として使われる。また、多くは「気まずい」というよりも切羽詰った状態のときに使われる。下記関連語にある他の略語に比べ普及率の低い言葉である。

スポンサードリンク

『きまい』の関連語


(追記) (追記ここまで)



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /