1 「高圧ガス製造事業者保安検査説明会」及び「コンプライアンス・保安推進研修会」
三重県では、高圧ガスの保安の確保のため、例年、「高圧ガス製造事業者保安検査説明会」及び「コンプライアンス・保安推進研修会」(以下、保安検査説明会といいます。)を開催しています。
次のリンクから、最近の保安検査説明会の資料がダウンロードできます。保安教育等にご利用ください。
- 令和6年度 保安検査説明会
- 令和5年度 保安検査説明会
- 令和4年度 保安検査説明会
2 保安検査
高圧ガスの製造許可を受けた第一種製造事業者は、その高圧ガス施設のうち特定施設について、定期に都道府県知事が行う保安検査を受検する必要があります。(高圧ガス保安法第35条)
保安検査は、県または指定保安検査機関で受検することができます。
2-(1) 指定保安検査機関で受検するとき
指定保安検査機関とは、保安検査を都道府県知事と同様に実施できるよう経済産業報の指定を受けた事業者で、都道府県知事が行う保安検査を受検したとみなされます。
指定保安検査機関による保安検査は、事前検査と本検査を併せて実施でき、検査日程を短縮できる、休日や祝日に保安検査を実施できる等のメリットがあります。
三重県では、指定保安検査機関制度の活用を推進しています。
指定保安検査機関による保安検査を受けようとする際、受検可能な業種、施設に該当するか、検査費用その他の具体的なお問い合わせは、以下の事業所に直接にお問い合わせください。
■しかく三重県の指定保安検査機関一覧(令和6年12月末)
名称
所在地
指定年月日
区分
指定者
備考
伊丹産業検査(株)
兵庫県尼崎市食満3-3-33
R6.8.29
液石
本省
(株)産業ガステクノサービス
茨城県日立市国分町3-1-17
R3.12.22
一般
液石
冷凍
本省
大陽日酸エンジニアリング(株)
神奈川県川崎市幸区塚越4-320-1
R2.4.28
一般
液石
コンビ
本省
川重ファシリテック(株)
兵庫県加古郡播磨町新島8
R2.4.30
一般
液石
コンビ
本省
特殊高圧ガス
を除く
ガス保安検査(株)
大阪府大阪市中央区本町3-6-4
R2.4.1
一般
液石
コンビ
本省
カグラべーパーテック(株)
兵庫県尼崎市立花町1-2-1
R3.4.1
一般
液石
本省
LNG、LPG、
水素のみ
(株)ガス檢中部
静岡県静岡市駿河区中村町439-1
R3.4.30
一般
液石
コンビ
本省
ガス種限定
あり※(注記)1
(株)ミツウロコテック
東京都北区豊島8-15-11
R5.4.28
一般
液石
本省
定置LNG、
LPGのみ
(株)大淀高圧
兵庫県尼崎市次屋3-6-27
R6.7.17
一般
液石
本省
特殊高圧ガス
を除く
(株)ニヤクガスエンジニアリングサービス
東京都江東区冬木14-5
R4.12.9
一般
本省
移動式のみ
ユーアイプラント(株)
愛知県一宮市平島2-13-22
R4.4.24
液石
監督部
朝日エンジニアリング(株)
三重郡菰野町竹成2234-4
平成31年4月1日
液石
監督部
(株)ガスネット
大阪府堺市堺区高須町2-2-2
平成31年4月1日
一般
コンビ
監督部
※(注記)1 空気、窒素、酸素、二酸化炭素、フロン、アルゴン、ヘリウム、メタン、アンモニア、アセチレン、水素、ブタン、プロパン、プロピレン、LNG(スタンドを除く)、LPGのみ
なお、指定保安検査機関で受検したときは、高圧ガス保安法第35条第1項第1号の規定により、三重県知事あてに保安検査受検届の届出が必要です。受検届は次のリンクから電子申請で届出できます。
2-(2) 三重県で受検するとき
保安検査の日程調整は、このページ下部に記載している消防・保安課までお電話でご連絡ください。
保安検査申請は、あらかじめ保安検査申請に添付する書類を準備いただき、郵送または電子申請で申請ください。
電子申請では、手数料の支払いは、県証紙又はクレジットカード払いを選ぶことができます。クレジットカード払いのときは、希望される方には保安検査証の発行にあわせて領収書の発行もいたします。
2-(2)-1 申請に必要な書類
次のリンクからワードファイルまたはPDFファイルをダウンロードのうえ、ご準備ください。
ワードファイル
pdfファイル
2-(2)-2 検査当日に必要な書類
次のリンクからワードファイルまたはPDFファイルをダウンロードのういえ、検査当日にご準備ください。(令和7年度版)
種類
表紙
本文
2-(2)-3 紙による申請
申請書の表紙は次のリンクからダウンロードください。また、県証紙もあわせて貼り付けたうえで準備ください。
一般則用ワードファイル
液石則用ワードファイル
冷凍則用ワードファイル
2-(2)-4 電子申請
電子申請は次のリンクから手続きできます。
県証紙による支払のときは、電子申請のうえ、県証紙のみ郵送してください。
また、クレジットカード払いの支払い方法について、詳しくは、こちらをご覧ください。
電子申請:保安検査申請(県証紙)
電子申請:保安検査申請(クレジットカード払い)