植物と人々の博物館 Plants and People Museum

Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

イベント

第40回 環境学習セミナー
雑穀街道とFAO世界農業遺産セミナー

2018年3月7日.更新


伝統的な農作物在来品種をめぐる農耕文化、栽培、加工、調理、儀礼などは、縄文時代以来の祖先から継承してきた、現在も生きている大切な文化財です。この山村の生活を豊かにし、健康長寿を支えてきた生物文化多様性がとても大事にされている地域が、私たちの暮らしている関東山地中部地域です。雑穀に象徴される山村の農作物を未来にまで継承するために山梨県丹波山村から神奈川県相模原市緑区までを「雑穀街道」と呼んで、FAO世界農業遺産に登録申請したいと思います。関係市村長に賛同が得られれば、5月下旬〜6月初旬に、雑穀街道協議会を発足させ、申請書を協議、6月中旬には申請書を完成して、6月下旬の期限までに提出することが望まれます。

日時:2018 年 4 月 9日(月)
場所:山梨県上野原市役所 展示室3
参加者:関心がある方々、どなたでも
参加費:無料
主催:NPO自然文化誌研究会/雑穀街道普及会
共催:農業法人藤野倶楽部、NPOさいはら、ほか

連絡問合先:NPO法人自然文化誌研究会 事務局 黒澤友彦
e-メール npo-inch@wine.plala.or.jp Tel: 0428-87-0165
携帯 090-3334-5328
または木俣美樹男;kibi20kijin@yahoo.co.jp

プログラム:
12:00〜13:00 受け付け、地域活動の展示紹介

13:00〜14:00 1.雑穀街道の提案趣旨 雑穀街道普及会

  • 木俣美樹男(農山漁村文化協会理事、東京学芸大学名誉教授)


14:00〜15:00 2.各地域からの報告
1)小菅村・丹波山村から

  • 黒澤友彦(NPO自然文化誌研究会事務局長、雑穀栽培講習会)
  • 岡部良雄(雑穀栽培農家)


2)上野原市西原から

  • 冨澤太郎(上野原市農業委員、やまはた農園)
  • 中川智(雑穀栽培農家)


3)相模原市緑区藤野から

  • 宮本透(宮本茶園、雑穀栽培農家)


15:00〜15:10 休憩

15:10〜16:00 総合討論とまとめ

  • 藤村達人(相模原市農業委員、筑波大学名誉教授)



備考:

PDFは、こちらから!⇒(開催案内)

報告


2023年11月19日 第9回自給農耕ゼミ(小金井)

2023年10月22日 第18回自給農耕ゼミ(佐野川)

2023年9月22日 雑穀街道のFAO世界農業遺産登録に関する説明会

2023年9月17日 第17回自給農耕ゼミ(佐野川)

2023年8月27日 第16回自給農耕ゼミ(佐野川)

2023年8月6日 第15回自給農耕ゼミ(佐野川)

2023年7月23日 第14回自給農耕ゼミ(佐野川)

2023年6月25日 第13回自給農耕ゼミ(佐野川)

2022年5月21日 第12回自給農耕ゼミ(佐野川)

2023年4月15日. 第6回自給農耕ゼミ(小金井)

2023年1月21日./2.18./3.18. つぶつぶ雑穀パワー

2023年2月5日 第8回自給農耕ゼミ(小金井)

2022年10月12日 第11回自給農耕ゼミ(佐野川)

2022年9月25日 第7回自給農耕ゼミ(小金井)

2022年9月4日 第10回自給農耕ゼミ(佐野川)

2022年8月28日 第8回環境楽習会

2022年7月31日 第6回自給農耕ゼミ(小金井) (注記)延期

2022年6月26日 第7回環境楽習会

2022年5月22日 第8回自給農耕ゼミ(佐野川)

2022年5月15日 第5回自給農耕ゼミ(小金井)

2022年4月24日 第6回環境楽習会

2022年3月13日 第4回自給農耕ゼミ(小金井)

2022年2月27日 第5回環境楽習会

2022年1月16日 第3回自給農耕ゼミ(小金井)

2021年12月26日 第4回環境楽習会

2021年11月23日 第2回自給農耕ゼミ(小金井)

2021年11月18日読書会(小金井環境フォーラム)

2021年10月31日 第3回環境楽習会

2021年9月14日-10/3雑物展(板橋区立熱帯環境植物館)

2021年9月18日 第1回自給農耕ゼミ(小金井)

2021年9月5日 第2回環境楽習会

2021年6月27日 第1回環境楽習会


2018年4月9日 第40回環境学習セミナー

2017年4月15日-16 第39回環境学習セミナー

2016年9月3日-4 第38回環境学習セミナー

2016年6月25日 第37回環境学習セミナー

2015年11月14日-15 第36回環境学習セミナー

2015年10月10日-11 第35回環境学習セミナー

2015年5月9日 第17回雑穀栽培講習会

2015年5月4日 植物と人々の博物館公開講座

2014.11. 08 第34回環境学習セミナー

2013年7月20日 第33回環境教育セミナー

2013年5月11日
「雑穀栽培講習会」

2012年5月12日
「雑穀栽培講習会」

2012年5月4日 源流祭りにおける特別展示

2012年2月18日 環境学習シンポジウム

2011年5月7日.-5.8.
「第13回雑穀栽培講習会」


2009年5月9日-5.10
「雑穀栽培講習会」

2009年4月10日-5.10
「日本の中のインド展」
「小菅の達人展」
「養蚕展」


→過去のイベント一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /