1988年
(昭和63年)
◎にじゅうまる社団法人国際商事仲裁協会と共催で国際商事仲裁協議会(ICCA)東京会議を開催
ICCA東京会議の模様(於:京王プラザホテル)
◎にじゅうまる海事仲裁委員会とオーストラリア国際商事仲裁センターとの間で仲裁協力協定を締結
◎にじゅうまる「船舶明細」・「船主名簿」・「海事関連業者」等のデータベースをフロッピー・ディスクで提供する「海事関連情報サービス」(JMISデータサービス)を開始
1990年
(平成2年) |
◎にじゅうまるパソコン通信を利用して「JSEネット」情報サービスを開始
◎にじゅうまる仲裁よりも簡便に紛争を解決するため、「調停規則」を制定 |
1991 - 2000
1992年
(平成4年)
◎にじゅうまる海事仲裁委員会とカイロ仲裁センターとの間で仲裁協力協定を締結
1994年
(平成6年)
◎にじゅうまる中国海事仲裁委員会(CMAC)、香港国際仲裁センター(HKIAC)と共催で国際海事仲裁人会(ICMA)香港会議を開催
◎にじゅうまる海事仲裁委員会と香港国際仲裁センター(HKIAC)との間で仲裁協力協定を締結
1996年
(平成8年)
◎にじゅうまる仲裁の国際化に鑑み、英語による仲裁手続を可能にするなど、海事仲裁規則を改正
◎にじゅうまる海事仲裁委員会とインド仲裁協議会(ICA)との間で仲裁協力協定を締結
◎にじゅうまる海事仲裁委員会と大韓商事仲裁院(KCAB)との間で仲裁協力協定を締結
1996年
(平成8年)
◎にじゅうまる東京本部を東京都文京区に移転
2001 -
2001年
(平成13年)
◎にじゅうまる創立80周年記念事業を実施
2003年
(平成15年)
◎にじゅうまる特別運営委員会において、集会所の存在意義と改善策を検討
2004年
(平成16年)
◎にじゅうまる外国人船員向け情報誌 Mariners' Digest 創刊
2006年
(平成18年)
◎にじゅうまるセミナー企画委員会を設置
セミナー・研修会・講演会等の事業を強化
2013年
(平成25年)
◎にじゅうまる一般社団法人へ改組(4月1日付)
Copyright © The Japan Shipping Exchange, Inc. All right reserved.