• HOME
  • 嚥下食の基礎知識
おいしい嚥下食を安全に提供するために必要な、嚥下機能の評価方法からレベルごとの食事の物性基準、調理方法までのノウハウを具体的に紹介します。

いま、なぜ嚥下食が必要なのか

1.嚥下食とは

2.増えつづける摂食・嚥下障がい者

3.重要性を増す嚥下食の役割

4.リスクが大きい「きざみ食」

おいしく安全な嚥下食を提供するために

5.「嚥下食ピラミッド」への道のり

6.「嚥下食ピラミッド」の概要

7.摂食・嚥下難易度レベルの判定方法

8.食事レベルのステップアップの基準

9.嚥下食の段階ごとの物性の基準

10.ゼラチンや増粘剤の選び方

11.嚥下食調理に便利な調理機器

12.真空調理の活用

監修
金谷 節子氏
(金谷栄養研究所 所長)
静岡県の聖隷三方原病院の栄養課長として全国に先駆けて、病院給食に真空調理を採用し、画期的なアラカルトメニューを実現。一人ひとりの患者さんの病状に合わせた食事サービスを提供することで、病院給食を楽しみ、選べる食事へと転換した。 また、その成果を全国の病院給食関係者の方々に惜しみなく公開し、厚い信頼を集めている。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /