2016年06月10日
北海道料理が食べられる!?(greenhorn)
☆2016年06月10日(金)午後3時45分〜放送分☆
↓↓↓本編はこちらから(「和放音倉庫」にジャンプします)↓↓↓
2016年06月10日(金)放送分
「うまいが一番!」なお店を紹介するこのコーナー。
6月は紀北筋のお店をご紹介します。
今回紹介するのは、橋本市賢堂に今年1月にオープンした「greenhorn」(グリーンホーン)さんにお邪魔しました!
69737.jpg
お店の名前「greenhorn」は日本語で言えば「青二才・未熟な人」という意味らしいです。まだオーナーも奥さまも「まだ20歳代で、まだまだ未熟者です。」という意味を込めてつけたそうです。
69717.jpg
ご主人は橋本市出身で、奥さんとは前職で北海道勤務だった時に知り合い、結婚。それから和歌山へUターンをしてこのお店をオープンさせたそうです。
69682.jpg
お店の名前に併せて、お店の中も緑がいっぱい。ソファーの席なんかもあり、ゆっくりくつろいだ時間を過ごすことができそうですね。
69807.jpg
お店の営業時間は11時からラストまで。ゆっくり心行くまでお酒を楽しめるようにとのご主人の想いで、閉店時間は決めていないそうです。
69809.jpg
ちなみにお店ではハートランドやハードシードルが楽しめるそうですよ!
69630.jpg
北海道に住んでいたご主人さんですので、北海道料理をお店でいろいろ提供してくれているそうです。
北海道のから揚げといえば...「ざんぎ」
69618.jpg
めちゃくちゃ大きくて、しっかり下ごしらえしているので、めちゃくちゃおいしいです!
しかも1人前5個入りで500円という安さ!
69638.jpg
ビールに合うし、ご飯のおかずとしてもピッタリのざんぎです!
69629.jpg
他にもこれからいろんな北海道料理を出していくそうです。食べてみたいですよね!
69723.jpg
また、お店では雑貨やおむつケーキなども販売しています。
69739.jpg
奥さんが北海道時代に勤めていたそうで、販売もしているそうです。
69771.jpg
予約すればコースなども用意してくれるそうですし、夫婦こだわりのコーヒーも魅力です。
和歌山ではめったに食べれない北海道料理を食べに行ってくださいね!
greenhorn(グリーンホーン)
〒648-0037 橋本市賢堂1016
TEL. 0736-20-4307
営業時間 11:00〜ラスト
定休日 水曜日
【今月のプレゼント】
「一番搾り」6缶パックを抽選で4名様にプレゼントします。
必ずお名前・おところ・電話番号・年齢を書いてくださいね。
なお、ご応募は20歳以上に限らせていただきます。
↓↓↓本編はこちらから(「和放音倉庫」にジャンプします)↓↓↓
2016年06月10日(金)放送分
「うまいが一番!」なお店を紹介するこのコーナー。
6月は紀北筋のお店をご紹介します。
今回紹介するのは、橋本市賢堂に今年1月にオープンした「greenhorn」(グリーンホーン)さんにお邪魔しました!
69737.jpg
お店の名前「greenhorn」は日本語で言えば「青二才・未熟な人」という意味らしいです。まだオーナーも奥さまも「まだ20歳代で、まだまだ未熟者です。」という意味を込めてつけたそうです。
69717.jpg
ご主人は橋本市出身で、奥さんとは前職で北海道勤務だった時に知り合い、結婚。それから和歌山へUターンをしてこのお店をオープンさせたそうです。
69682.jpg
お店の名前に併せて、お店の中も緑がいっぱい。ソファーの席なんかもあり、ゆっくりくつろいだ時間を過ごすことができそうですね。
69807.jpg
お店の営業時間は11時からラストまで。ゆっくり心行くまでお酒を楽しめるようにとのご主人の想いで、閉店時間は決めていないそうです。
69809.jpg
ちなみにお店ではハートランドやハードシードルが楽しめるそうですよ!
69630.jpg
北海道に住んでいたご主人さんですので、北海道料理をお店でいろいろ提供してくれているそうです。
北海道のから揚げといえば...「ざんぎ」
69618.jpg
めちゃくちゃ大きくて、しっかり下ごしらえしているので、めちゃくちゃおいしいです!
しかも1人前5個入りで500円という安さ!
69638.jpg
ビールに合うし、ご飯のおかずとしてもピッタリのざんぎです!
69629.jpg
他にもこれからいろんな北海道料理を出していくそうです。食べてみたいですよね!
69723.jpg
また、お店では雑貨やおむつケーキなども販売しています。
69739.jpg
奥さんが北海道時代に勤めていたそうで、販売もしているそうです。
69771.jpg
予約すればコースなども用意してくれるそうですし、夫婦こだわりのコーヒーも魅力です。
和歌山ではめったに食べれない北海道料理を食べに行ってくださいね!
greenhorn(グリーンホーン)
〒648-0037 橋本市賢堂1016
TEL. 0736-20-4307
営業時間 11:00〜ラスト
定休日 水曜日
【今月のプレゼント】
「一番搾り」6缶パックを抽選で4名様にプレゼントします。
必ずお名前・おところ・電話番号・年齢を書いてくださいね。
なお、ご応募は20歳以上に限らせていただきます。
posted by wbs at 16:00| うまいが一番!のお店紹介
2016年05月27日
魚と天婦羅がおいしいお店!(旬楽ながた)
☆2016年05月27日(金)午後3時45分〜放送分☆
↓↓↓本編はこちらから(「和放音倉庫」にジャンプします)↓↓↓
2016年05月27日(金)放送分
「うまいが一番!」なお店を紹介するこのコーナー。
今月は和歌山市のお店をご紹介します!
今回紹介するのは、和歌山市北ノ新地にある「旬楽ながた」さんにお邪魔しました!
店主の永田耕資(ながた・こうじ)さんにお話をお伺いしました。
IMG_9286.JPG
元々は広島で中華の修行をしていた永田さんですが、旅行先で入った居酒屋の雰囲気に魅せられて、居酒屋を始めることを決意。その後和歌山へ帰ってきて、本格的に修行し、2010年に現在のお店をオープンさせたそうです。
IMG_9279.JPG
お店のオープンが決まって、大阪の道具屋筋に買い物に行ったとき、ある商店のご主人がお店の名前を大きな和紙に書いてくれたそうです。しかも無料で...
IMG_9278.JPG
ほんとはそのご主人はお店の額縁を売りたかったみたいなんですが、永田さんは「ありがとう」と言ってそのまま帰ってきたそうですww
IMG_9280.JPG
お店のおすすめは魚と天婦羅。
お造りは地元の魚を中心に、旬の魚を出してくれるそうです。
IMG_9274.JPG
IMG_9291.JPG
IMG_9296.JPG
天婦羅は品数がとても多く、一品からでもたのむことができます。
和歌山の地酒や日本酒も多く取り揃えています。おいしいお料理と、ビールやお酒。。。
宴会にピッタリですよね!
IMG_9283.JPG
2階には広間もあり、団体も36人まで可能です。
繁華街も近くにありますので、宴会にはもってこいですね!
旬楽ながた
〒640-8355 和歌山市北ノ新地2-20
TEL. 073-424-0575
営業時間 17:00〜24:00(LO 23:30)
定休日 日曜日
【今月のプレゼント】
「一番搾り」6缶パックを抽選で4名様にプレゼントします。
必ずお名前・おところ・電話番号・年齢を書いてくださいね。
なお、ご応募は20歳以上に限らせていただきます。
↓↓↓本編はこちらから(「和放音倉庫」にジャンプします)↓↓↓
2016年05月27日(金)放送分
「うまいが一番!」なお店を紹介するこのコーナー。
今月は和歌山市のお店をご紹介します!
今回紹介するのは、和歌山市北ノ新地にある「旬楽ながた」さんにお邪魔しました!
店主の永田耕資(ながた・こうじ)さんにお話をお伺いしました。
IMG_9286.JPG
元々は広島で中華の修行をしていた永田さんですが、旅行先で入った居酒屋の雰囲気に魅せられて、居酒屋を始めることを決意。その後和歌山へ帰ってきて、本格的に修行し、2010年に現在のお店をオープンさせたそうです。
IMG_9279.JPG
お店のオープンが決まって、大阪の道具屋筋に買い物に行ったとき、ある商店のご主人がお店の名前を大きな和紙に書いてくれたそうです。しかも無料で...
IMG_9278.JPG
ほんとはそのご主人はお店の額縁を売りたかったみたいなんですが、永田さんは「ありがとう」と言ってそのまま帰ってきたそうですww
IMG_9280.JPG
お店のおすすめは魚と天婦羅。
お造りは地元の魚を中心に、旬の魚を出してくれるそうです。
IMG_9274.JPG
IMG_9291.JPG
IMG_9296.JPG
天婦羅は品数がとても多く、一品からでもたのむことができます。
和歌山の地酒や日本酒も多く取り揃えています。おいしいお料理と、ビールやお酒。。。
宴会にピッタリですよね!
IMG_9283.JPG
2階には広間もあり、団体も36人まで可能です。
繁華街も近くにありますので、宴会にはもってこいですね!
旬楽ながた
〒640-8355 和歌山市北ノ新地2-20
TEL. 073-424-0575
営業時間 17:00〜24:00(LO 23:30)
定休日 日曜日
【今月のプレゼント】
「一番搾り」6缶パックを抽選で4名様にプレゼントします。
必ずお名前・おところ・電話番号・年齢を書いてくださいね。
なお、ご応募は20歳以上に限らせていただきます。
posted by wbs at 16:00| うまいが一番!のお店紹介
2016年05月20日
町屋のような空間でゆっくり中華を味わえる店(和創中華庵 Baki)
☆2016年05月20日(金)午後3時45分〜放送分☆
↓↓↓本編はこちらから(「和放音倉庫」にジャンプします)↓↓↓
2016年05月20日(金)放送分
「うまいが一番!」なお店を紹介するこのコーナー。
今月は和歌山市のお店をご紹介します!
今回紹介するのは、和歌山市坊主丁にある「和創中華庵 Baki(ばき)」さんにお邪魔しました!
店主の椿原祟肇(つばきはら・たかとし)さんにお話をお伺いしました。
IMG_8597.JPG
IMG_8596.JPG
Bakiさんの場所は大新公園の南西の角の交差点のところにあり、京都の町屋をイメージしたお店で、内装もところどころに和をイメージできる装飾が施されています。
IMG_8567.JPG
IMG_8575.JPG
「京都の町屋のような和の空間で、中華をゆっくり食べて欲しい」という思いでご主人が建てたお店で、30歳代の女性にとても人気のお店なんだそうです。
IMG_8569.JPG
ご主人はチャーハンが昔から大好きで、それで中華の道に進んだそうです。だからお店の「絶品チャーハン」がお店のイチオシのメニュー。チャーハン好きが作るチャーハン、絶対おいしいですよね!
IMG_8578.JPG
「ふかひれあんかけチャーハン」や「燕の巣のスープ」などもとてもリーズナブルなお値段で食べることができます。また、夜のコースも大満足の内容になっています。
IMG_8566.JPG
そんなBakiさん、6月2日からお昼の営業が再開されます。
IMG_9273.JPG
ワンプレートで大満足な内容になる予定です!皆さん、ご期待くださいね!
また、Bakiさんは中国茶もたくさん揃っています。メニューにはどんなお茶かの説明も書いていますので、みんなでワイワイ言いながら選ぶのもいいですね!
IMG_8572.JPG
「帰る時に『なんかよかったな』って思ってもらえるようなお店にしたい」というご主人が作る中華料理、ぜひ食べにきてくださいね!
IMG_8591.JPG
和創中華庵 Baki
〒640-8375 和歌山市坊主丁1
TEL. 073-426-3434
営業時間 11:30〜15:00(予定) 17:00〜24:00
定休日 水曜日
【今月のプレゼント】
「一番搾り」6缶パックを抽選で4名様にプレゼントします。
必ずお名前・おところ・電話番号・年齢を書いてくださいね。
なお、ご応募は20歳以上に限らせていただきます。
↓↓↓本編はこちらから(「和放音倉庫」にジャンプします)↓↓↓
2016年05月20日(金)放送分
「うまいが一番!」なお店を紹介するこのコーナー。
今月は和歌山市のお店をご紹介します!
今回紹介するのは、和歌山市坊主丁にある「和創中華庵 Baki(ばき)」さんにお邪魔しました!
店主の椿原祟肇(つばきはら・たかとし)さんにお話をお伺いしました。
IMG_8597.JPG
IMG_8596.JPG
Bakiさんの場所は大新公園の南西の角の交差点のところにあり、京都の町屋をイメージしたお店で、内装もところどころに和をイメージできる装飾が施されています。
IMG_8567.JPG
IMG_8575.JPG
「京都の町屋のような和の空間で、中華をゆっくり食べて欲しい」という思いでご主人が建てたお店で、30歳代の女性にとても人気のお店なんだそうです。
IMG_8569.JPG
ご主人はチャーハンが昔から大好きで、それで中華の道に進んだそうです。だからお店の「絶品チャーハン」がお店のイチオシのメニュー。チャーハン好きが作るチャーハン、絶対おいしいですよね!
IMG_8578.JPG
「ふかひれあんかけチャーハン」や「燕の巣のスープ」などもとてもリーズナブルなお値段で食べることができます。また、夜のコースも大満足の内容になっています。
IMG_8566.JPG
そんなBakiさん、6月2日からお昼の営業が再開されます。
IMG_9273.JPG
ワンプレートで大満足な内容になる予定です!皆さん、ご期待くださいね!
また、Bakiさんは中国茶もたくさん揃っています。メニューにはどんなお茶かの説明も書いていますので、みんなでワイワイ言いながら選ぶのもいいですね!
IMG_8572.JPG
「帰る時に『なんかよかったな』って思ってもらえるようなお店にしたい」というご主人が作る中華料理、ぜひ食べにきてくださいね!
IMG_8591.JPG
和創中華庵 Baki
〒640-8375 和歌山市坊主丁1
TEL. 073-426-3434
営業時間 11:30〜15:00(予定) 17:00〜24:00
定休日 水曜日
【今月のプレゼント】
「一番搾り」6缶パックを抽選で4名様にプレゼントします。
必ずお名前・おところ・電話番号・年齢を書いてくださいね。
なお、ご応募は20歳以上に限らせていただきます。
posted by wbs at 16:00| うまいが一番!のお店紹介