« ぬくもりのある食器 | トップページ | こだわりたまごのカレー »
先月末「プレママクッキング」へ行ってきました。
プレパパにも簡単に作れそうなメニューでした。
その中でこれはラクチン♪と思ったのが「のりサンド」。
案外知られているのかな?私は初めて作りました。
作り方は簡単。まずごはんにたたいた梅干を混ぜ込みます。
ラップの上にのりを乗せ、巻き寿司の要領でごはんを均等に広げ、
真ん中にスライスチーズを乗せます。
(チーズは、のりと同じ置き方ではなく斜め45度にずらす)
次にのりの角を中心に向かってラップと一緒にパタンとたたみます。
(ラップは、形を整える時に後からたたんでもOK)
最後にラップごと対角線状に切り、サンドイッチのように並べて完成!
包丁は、ギコギコというよりザクッザクッと入れると切り口がきれいです。
622
普通のおにぎりと違い、
にぎる時間が短縮されてお手軽♪
ラップつきなので手が汚れず、
サンドイッチ感覚で食べられ、
持ち運びにも便利です。
コロンとにぎったおにぎりは
もちろんおいしいですが、
時間のない時、あつあつの
ごはんでもすばやく作れるので
おすすめです。
P1040135_2
今回は梅とチーズの塩分のみでおいしく
食べられましたが、しらすを入れたり、
チーズおかかにしたり...
混ぜ込む素材をアレンジして楽しめます。
←うすっぺら〜くみえますが、
全部食べると結構なボリュームです。
今夜は夏至。キャンドルナイトです。ロウソクの灯りとともに食事を
優雅なイメージですが、食事はいたってフツウの和食です、たぶん。
2011年6月22日 (水) | 固定リンク
« ぬくもりのある食器 | トップページ | こだわりたまごのカレー »
この記事へのコメントは終了しました。