トップページ » 氷川神社の春祈祷
2010年03月18日
Tweet
氷川神社の春祈祷
桶川市上日出谷にある氷川神社で、毎年3月15日(前後の日曜日)に
行われる春祈祷に地元民の社長も行ってきました。
P1060357 P1060351 P1060358
春らしい衣装ですね〜 子供たちのハッピ姿もかわいいです
P1060353上下日出谷の皆さんが踊りを披露したり、
おもちつきを行います。ついたおもちが振舞われ、
一杯やりながらの地元交流も深まります。
春の農作業をはじめるに当り、今年の五穀豊穣を祈って行われるお祭りです。
地域によっては、宮司さんを家々に招いて行う春祈祷というものもあるらしいですね。
以前は上日出谷・下日出谷も各々別に春祈祷を行っていたようですが、
今では合同で行われています。
あの〜、社長は単なる『お祭り男』ではありませんよ。おとな神輿に参加
地域とのつながりや伝承行事を大切にしたいという思いが強い人なのです。
だからこそ、忙しい仕事の合間をぬってでも、参加したいと思っているのです。
桜の開花ももうすぐです。皆様もすてきな春をお迎え下さい。
hikawa_torii hikawa_haiden
<氷川神社 桶川市上日出谷13>
祭神 素盞鳴尊(すさのおのみこと)
祭事 元旦祭・春祈祷(3月15日)・祇園祭り(7月14日)
お日待(10月15日)・新嘗祭(11月28日)
※(注記)祭事の日程は前後することがあります。
行われる春祈祷に地元民の社長も行ってきました。
P1060357 P1060351 P1060358
春らしい衣装ですね〜 子供たちのハッピ姿もかわいいです
P1060353上下日出谷の皆さんが踊りを披露したり、
おもちつきを行います。ついたおもちが振舞われ、
一杯やりながらの地元交流も深まります。
春の農作業をはじめるに当り、今年の五穀豊穣を祈って行われるお祭りです。
地域によっては、宮司さんを家々に招いて行う春祈祷というものもあるらしいですね。
以前は上日出谷・下日出谷も各々別に春祈祷を行っていたようですが、
今では合同で行われています。
あの〜、社長は単なる『お祭り男』ではありませんよ。おとな神輿に参加
地域とのつながりや伝承行事を大切にしたいという思いが強い人なのです。
だからこそ、忙しい仕事の合間をぬってでも、参加したいと思っているのです。
桜の開花ももうすぐです。皆様もすてきな春をお迎え下さい。
hikawa_torii hikawa_haiden
<氷川神社 桶川市上日出谷13>
祭神 素盞鳴尊(すさのおのみこと)
祭事 元旦祭・春祈祷(3月15日)・祇園祭り(7月14日)
お日待(10月15日)・新嘗祭(11月28日)
※(注記)祭事の日程は前後することがあります。
トラックバックURL
コメントを書く
livedoor プロフィール
くらら工房
記事検索
最新記事
genba photo
- リフォームしました、天然素材の洗面所・トイレ
- 家造りって いいなァ?
- 10/2(土)・3(日) 『大感動!伐採体験ツアー』のお知らせ
- 10/2(土)・3(日) 『大感動!伐採体験ツアー』のお知らせ
- 住宅エコポイント対象 リフォーム工事中!
- 可能な限り自然素材にこだわりました。
- お便り紹介 「注文住宅を建てることに自信がなかったのですが・・・」
- くららの建築現場もトリプルアクセル級です!!
- くららの建築現場もトリプルアクセル級です!!
- くららの建築現場もトリプルアクセル級です!!
- くららの建築現場もトリプルアクセル級です!!
- くららの建築現場もトリプルアクセル級です!!
- くららの建築現場もトリプルアクセル級です!!
- 見た目重視で性能軽視?(2010年02月20日埼玉新聞より)
- P.V.ソーラーハウス協会 総会に参加して来ます。
- K様邸 新築工事
最新コメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
人気記事
※(注記)2週間のランキングです。