天神まち歩き無料定時ツアー
福岡市赤煉瓦文化館
ビルの谷間に佇む水鏡天満宮
母里太兵衛屋敷跡碑
旅のポイント
参加料無料・予約不要で毎日実施中の 「福岡市観光案内ボランティアの無料定時ツアー」です!
天神様こと学問の神様・菅原道真を祀っており、 福岡の中心エリアである「天神」の地名の由来にもしている「水鏡天満宮」、19世紀のイギリス様式の建物である「福岡市赤煉瓦文化館」などをめぐります。
天神の魅力をガイドと一緒にめぐりましょう。
博多コースもあります。
※(注記)7月1日〜7月14日は「山笠バージョン」、7月15日〜9月14日(予定)は「夏バージョン」での実施となり、「基本コース」でのご案内はございませんので、ご了承ください。
※(注記)荒天の場合は中止になる場合もございます。
合わせて読みたい:◎にじゅうまる福岡・博多「深」発見〜福岡のおススメスポットを観光案内ボランティアが紹介!【福岡市観光案内ボランティア】
【感染防止策にご協力いただく場合がございます。】
体調不良の方、風邪などの症状がある方、37.5°C以上の熱がある方、定員(10名程度)を超えた場合などは、ご参加をお断りさせていただきます。状況によりマスクの着用など感染対策へのご協力をお願いする場合がございます。
ツアー行程
《基本コース》
天神中央公園、アクロス福岡、水上公園、水鏡天満宮、福岡市赤煉瓦文化館などを1時間程度でめぐります。
出発の10分前までに福岡市観光案内所(天神)に直接集合して下さい。
10時30分/14時 出発
11時30分/15時 解散
基本情報
集合場所
福岡市観光案内所(天神)
住所
福岡市中央区天神2丁目1-1 ライオン広場内
アクセス
市営地下鉄「天神駅」下車
開催日
2020年11月01日〜2026年03月31日
開催時間
10時30分〜11時30分/14時〜15時
定員
10名程度(団体受付は不可)
最小催行人数
参加料金
無料
保険加入
お申込み方法
問合先団体名
詳細
申し込み方法
集合場所に直接集まる
備考
※(注記)予約は不要です。
直接、集合場所の「福岡市観光案内所(天神)」にお越し下さい。
※(注記)年末年始(12月28日〜1月3日)はお休み致します。
※(注記)7月1日〜14日は山笠バージョンとなります。
マップ
近くのイベント
2025年11月29日(土曜日)開場:13時、開演:14時
予約必要(当日まで可)
2025年10月3日(金曜日)〜10月19日(日曜日)10時〜20時30分※(注記)入場は閉場の30分前まで ※(注記)最終日18時閉場
予約不要
2025年10月11日(土曜日)〜10月13日(月曜日・祝日)の3日間(雨天決行、荒天中止)11時〜21時(最終日は20時まで)
予約不要
2025年10月18日(土曜日)18時〜
予約不要
2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》※(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)
予約不要
2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》※(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)
予約不要
2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》※(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)
予約不要
2025年10月18日(土曜日)12時開場/18時閉場
予約必要(当日以前に締切)
2025年10月11日(土曜日)9時〜12時(※(注記)仲卸売場での鮮魚販売は11時まで)※(注記)次回の市民感謝デー開催日は2025年11月8日(土曜日)です。
予約不要
2025年10月12日(日曜日)※(注記)小雨決行受付&出発:午前9時〜午前10時 ※(注記)当日は、午前9時〜午前10時の間に受付を済ませていただき、準備が整えば各自出発です。※(注記)受付場所の位置はイベント詳細ページからご確認ください。※(注記)受付時にお渡しするコースマップのモデルコースを参考に、自分のペースでウォーキングをお楽しみください。※(注記)コース案内人の配置はありません。
予約必要(当日まで可)
近くのおすすめスポット
このページを見ている人はこちらのページも見ています
pr