[フレーム]
【公式】福岡市観光情報サイト よかなび
福岡を知る 特集 イベント 屋台 観光・体験 旅ガイド 旅の予約 交通情報
天神エリア 志賀島・北崎エリア 博多旧市街 福岡城 歴史・文化
トップイベントMUSIC CITY TENJIN 2025【福岡市天神エリア】福岡・天神エリア一帯がまるごとフェス会場に!九州最大級の音楽ライブイベント『ミュージックシティ天神』開催!【FUKUOKA MUSIC MONTH EVENT】

このイベントは終了しました

MUSIC CITY TENJIN 2025【福岡市天神エリア】福岡・天神エリア一帯がまるごとフェス会場に!九州最大級の音楽ライブイベント『ミュージックシティ天神』開催!【FUKUOKA MUSIC MONTH EVENT】

開催期間

2025年9月27日(土曜日)、9月28日(日曜日)
(注記)開催時間はステージにより異なります。各ステージの時間はタイムテーブルをご確認ください。
≫ タイムテーブル:9月27日(土曜日)/9月28日(日曜日)
(注記)雨天決行・荒天中止

logo.jpg
timetable-day1-0901.jpg
timetable-day2-0901.jpg
(注記)過去開催時の様子

(注記)過去開催時の様子

更新日:

福岡・天神エリア一帯をまるごとフェス会場にする九州最大級の音楽ライブイベントMUSIC CITY TENJIN!

多くの若者の注目を集め、今もっとも熱い街・福岡の天神エリア一帯がまるごとフェス会場に!

MUSIC CITY TENJINは、天神各地に特設ステージが出現し、福岡・天神エリア一帯をまるごとフェス会場にしてしまう九州最大級の音楽ライブイベント。天神地区のビル再開発を推進する「天神ビッグバンプロジェクト」と共に、天神の街も大きく生まれ変わっています。

MUSIC CITY TENJINも、この街の変化に合わせて、既存のイベントスペースで音楽ライブを提供するだけにとどまらず、他の団体やコミュニティと連携しながら「未来の天神の街を、より豊かにする」ことを目指し、新しい音楽事業として生まれ変わります。

多様に混ざり合うカルチャー。福岡の新しい才能と出会う場に!

MCTの2025年ビジュアルのテーマは混在。アートはAtelier Bravo、小説は森バジル、Tシャツ制作は香蘭ファッションデザイン専門学校と連携し制作。音楽はもちろん、それ以外のカルチャーにもふれて、MCTをお楽しみください!

≪ステージ・出演者≫

(注記)各アーティストの出演時間はタイムテーブルをご覧ください。
(注記)出演アーティストは変更になる可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

2025年9月27日(土曜日)

くろまる FBS5ch ステージ(福岡市役所西側ふれあい広場)

ハンバート ハンバート
藤原さくら
小山田壮平
荒谷翔大 (solo set)
森大翔
BILLY BOO
覇道拳

くろまる MCT PROUD OF THE FUTURE ステージ(ソラリアプラザ1Fゼファ)

河口恭吾
TWO PEACE
KeNN
塩入冬湖(FINLANDS)
Neontetra
あれっくす(ALEX)
Girls be bad

くろまる ミューサイド ステージ(福岡三越ライオン広場)

ハルレイン
ナナシナタロウ
Nicky Boriban
篠原凜太郎
たかさや
江藤佑樹
miku
小柳ゆりな

くろまる 明治安田PRESENTS NOT NEW MARKET(旧福岡県公会堂貴賓館前広場)

Kazune(DJ)
鋤田光彦(DJ)
ero(DJ)
MuchaMuchaM
hanasaka(DJ)
SAWAI(DJ)
DoraDora(DJ)
VIDEOTAPEMUSIC

くろまる 10 TURNTABLES @MUSIC CITY TENJIN ワンビルステージ(ONE FUKUOKA BLDG.)

松永良平
常盤響
DJ NISHIDA (como es)
ASHIRA
DJ SAITA
Hideaki Miura
SHI"MAN"ZEL
TSK
ALISON
TSUKIJI
JOEL
TAKESHITA
Tommy-G
AKIRA
Armour
YUD
arizona
HIDEKI HATTORI
BOOKOO
ZOOMAN

2025年9月28日(日曜日)

くろまる FBS5ch ステージ(福岡市役所西側ふれあい広場)

一青窈
ポルカドットスティングレイ
Mega Shinnosuke
KIKI
アナ
冨岡愛
YONGYONG

くろまる MCT PROUD OF THE FUTURE ステージ(ソラリアプラザ1Fゼファ)

じぐざぐづ
上野大樹
野田愛実
muggy
SHOOT THE MOON
MACK JACK
砂月凜々香
α-wave

くろまる ミューサイド ステージ(福岡三越ライオン広場)

Cobalt boy
Gonta
Taishilou
shio
a.kyosuke
キヨハラヒデキ
ERROR 429
さいとうゆい

くろまる 明治安田PRESENTS NOT NEW MARKET(旧福岡県公会堂貴賓館前広場)

MASAKO(DJ)
Satozaki(DJ)
Yoshii (DJ)
H.I.G.O(DJ)
Goodie(DJ)

くろまる 10 TURNTABLES @MUSIC CITY TENJIN ワンビルステージ(ONE FUKUOKA BLDG.)

yabu
SONO
ハイボール’21
常盤響
PEG
sndms
OKG
G.N.T
p.co
knny
稲益 修
MINTO
Shuko
spoonful
TAKE
CUNTA
Long Dick Nagai
Kenta
VIDEOTAPEMUSIC

≪MCT2025 関連/連動イベント≫

くろまる連動イベント「明治安田PRESENTS NOT NEW MARKET」開催決定!

天神中央公園の旧福岡県公会堂貴賓館前広場にて開催する初開催のマーケットイベント。このイベントは、身の回りにある「見過ごされがちなモノやコトの価値」を再発見し、「自分の感覚で選ぶ力」を育てることで、「サステナブルな未来」へとつなげていくことを目指しています。マーケットはもちろん、音楽ライブ、ワークショップ、トークセッションなど、さまざまな体験を通して、新たな発見を楽しんでいただけます。マーケットには古着、中古レコード、ヴィンテージ家具、アップサイクル雑貨、そして福岡の人気飲食店など、およそ40店舗の人気ショップが集合します。

会場:天神中央公園 旧福岡県公会堂貴賓館前広場(福岡市中央区西中洲)
日時:9月27日(土曜日)11時〜21時、9月28日(日曜日)11時〜19時
主催:ミュージックシティ天神運営委員会
Instagram

くろまる10 TURNTABLES@MUSIC CITY TEJIN ワンビルステージ開催決定!

「MUSIC CITY TENJIN」開催期間中の9月27日(土曜日)、9月28日(日曜日)の2日間、ワンビル内の5つの店舗に計10台のアナログターンテーブルを設置。時間帯ごとに各店舗でDJイベントを開催します。参加者は、ワンビル内を巡りながら様々な音楽を楽しめるサーキット型イベントです。20時からはiiTOTENJINのフードホールでフィナーレを開催!各出演者とゲストDJが集結し、会場を盛り上げます。

会場:ONE FUKUOKA BLDG.(Face Records / 蔦屋書店 / Spiral Garden / 天神福食堂/ iiToTENJINフードホール)
日時:9月27日(土曜日)、9月28日(日曜日) 15時〜20時 (注記)一部開催時間が異なる店舗がございます
参加方法:自由

くろまる関連イベント「the orbit sound_art」開催決定!

アーティストの楽曲を音楽配信サービスに届けるディストリビューションサービスを展開する「TuneCore Japan」。MUSIC CITY TENJIN 2025と連動した2つのイベントの開催が決定!

・ライブイベント「the orbit sound_art」

ライブイベント『the orbit sound_art』は、TuneCore Japanがオーディションで選出した2組のアーチスト、昨年のりんご音楽祭で話題を呼んだ6mabと長野の出身のYataro、そして今福岡で最も注目株のじぐざぐづと、福岡は2度目となる、名古屋のSUCOLAが出演します。SUCOLAは、今年のMusicLaneOkinawaで最も話題になり、2026年ブレイクが期待される男女ユニットです。spotifyの人気プレイリスト、キラキラポップジャパンのふくりゅう氏のDJプレイは福岡初となります。

会場:Utero(福岡市中央区清川2-6-34)
日時:9月27日(土曜日)14時30分〜18時
出演:LIVE:じぐざぐづ SUCOLA 6 mab Yataro
DJ:CRJ福岡 ふくりゅう (音楽コンシェルジュ)
Art work & Exhibition:鈴猫
予約:peatixチケット予約 / UTEROチケット予約

・アーティストラウンジ「the orbit sound_art」

アーティスト活動の知見を紹介する「アーティストラウンジ」を開催。音楽コンシェルジュふくりゅう氏を招いたトークセッションとワンビルBGMを制作した糸山晃司のライブパフォーマンスなど盛りだくさん!

会場:ONE FUKUOKA BLDG. 6F SKYLOBBY SQUARE
日時:9月27日(土曜日)14時30分〜18時
参加方法:無料((注記)専用ページからの申し込みで当選者優先)
イベント詳細はこちら

くろまるIWATAYA Life with Art × MUSIC CITY TENJIN「Z Side stage」開催決定!

岩田屋本店で開催中の「IWATAYA Life with Art」とコラボレーションしたステージイベントを開催いたします。岩田屋本館1階 きらめき広場(正面玄関)にて、「Z Side stage」として、アーティストによるLIVEやDJのほか、「IWATAYA Life with Art」に出展する、ロサンゼルスを拠点とするアーティスト・Travによる壁画制作も行います。

会場:Z Side stage | 岩田屋本館1階 きらめき広場(正面玄関)
日時:9月27日(土曜日)13時〜17時、9月28日(日曜日)13時〜19時
主催:岩田屋三越・ミュージックシティ天神運営委員会
参加方法:無料

基本情報

開催期間

2025年9月27日(土曜日)、9月28日(日曜日)
(注記)開催時間はステージにより異なります。各ステージの時間はタイムテーブルをご確認ください。
≫ タイムテーブル:9月27日(土曜日)/9月28日(日曜日)
(注記)雨天決行・荒天中止

開催場所

福岡市役所西側ふれあい広場(福岡市中央区天神1-8-1)、ほか天神エリア各所

アクセス

・西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」下車
・福岡市地下鉄 空港線「天神駅」下車
・福岡市地下鉄 七隅線「天神南駅」下車
・西鉄バス 天神地区のバス停下車

料金

入場・観覧無料
(注記)サポートイベントなどの一部プログラムを除く

予約

予約不要

その他

主催:ミュージックシティ天神運営委員会(We Love 天神協議会、エフエム福岡、西鉄エージェンシー、西日本新聞社、西日本鉄道、福岡放送、ラブエフエム国際放送)(注記)50音順

問い合わせ先

ミュージックシティ天神運営委員会

マップ

関連する観光スポット

福岡市役所前ふれあい広場(どんたく総おどり開催時の様子)
福岡市役所前ふれあい広場

福岡市で最もにぎわいのある街「天神」の中心部に位置し、交通の利便性にも優れた場所にある「福岡市役所前ふれあい広場」。天神を訪れる買い物客やオフィス勤務の人たちなどの憩いの場となっています。ゴールデンウィーク期間中に福岡市で開催され、多くの見物客で賑わう「博多どんたく港まつり」のお祭り本舞台であり、どんたくのフィナーレを飾る飛び入り自由の「総おどり」が行われる会場でもあります。また、観光PRイベントから物産展、フードフェスや演奏・発表会など様々なイベントが催されています。

天神・薬院エリア

#観る #遊ぶ
外観
ソラリアプラザ

西鉄福岡(天神)駅に隣接する複合商業施設。「ソラリア西鉄ホテル」を併設し、ファッション、レストラン街、映画館「TOHOシネマズ天神ソラリア館」、スポーツジム「セントラルウェルネスクラブ」も備えている。1階のイベント広場「ゼファ」では様々なイベントや展示が行われ、天神の情報発信基地の役割を担っている。また、FM局「LOVE FM」のサテライトスタジオもあり、DJの軽快なおしゃべりと音楽を楽しめる。

天神・薬院エリア

#買う
外観
福岡三越

西鉄福岡(天神)駅や西鉄バスセンターとも直結した好アクセスなデパート。地下2階から地上9階までの各フロアには、世界を代表するブランドや日本のトップブランドから、普段着使いにも最適なカジュアルファッションや食料品など幅広い商品がそろう。また、9階フロアには、本格的な美術館仕様のギャラリーがあり様々な文化展や催物が開催されていて、天神の中心で心豊かなひとときが過ごせると好評だ。この他、地下2階の食品売場は、終日大変な賑わいが続いている。

天神・薬院エリア

#買う
旧福岡県公会堂貴賓館
旧福岡県公会堂貴賓館

「第13回九州沖縄八県連合共進会」の開催に際して、会期中の来賓接待所を兼ねて明治43年(1910)3月に建設。旧公会堂の内、貴賓館は数少ない明治時代のフレンチルネサンスを基調としている。木造公共建物として貴重であり、国の重要文化財(建造物)に指定。
【入館料】・大人 200円・子ども(15歳未満) 100円・6歳未満、65歳以上は入館無料
旧福岡県公会堂貴賓館では、展示物を案内する無料の多言語音声ガイド『jaj.jp』が常時利用できます。来館者様のお手持ちのスマートフォンやタブレット等で、インターネット接続やアプリのダウンロードの必要なく、各スポットを紹介した音声を聴くことができます。

博多旧市街エリア

#観る

近くのイベント

里地帰 和胡創生 十周年記念コンサート -ACROSS THE HISTORY- 【アクロス福岡シンフォニーホール】2025年 〜柴田産業 Presents / Supported by サヌイ織物〜
未来の伝統楽器へ 和胡十年の響きが、未来への扉を開く、はじまりの瞬間。 和胡(わこ)という楽器が、 この世に生まれて十年。百年後、二百年後--、日本を代表する楽器のひとつになれるよう。和紙と櫓から紡がれた音は、福岡の地から世界へ多くの出会いと共鳴を重ねながら、静かに歩みを刻んできました。そして今年「創生十周年の節目」に、史上最大の挑戦を迎えます。 2025年11月29日。アクロス福岡シンフォ...

2025年11月29日(土曜日)開場:13時、開演:14時

予約必要(当日まで可)

ロバート秋山竜次presents「10周年クリエイターズ・ファイル胸やけ大博覧会」【福岡PARCO】2025年10月3日より福岡PARCOを皮切りに巡回開催決定!
胸やけ必至の濃厚でクリエイティブな数々の展示が目白押しな大博覧会! 10月3日(金曜日)より福岡PARCOを皮切りに巡回開催決定! 池袋PARCOで開催中の「秋山竜次presents 10周年クリエイターズ・ファイル胸やけ大博覧会」は、連日大盛況で長蛇の列が絶えず最終日を前に入場者数2.2万人を突破。 本展の好評を受けて、福岡PARCO 本館5F・PARCO FACTORYを会場に、2025...

2025年10月3日(金曜日)〜10月19日(日曜日)10時〜20時30分(注記)入場は閉場の30分前まで (注記)最終日18時閉場

予約不要

第2回福岡からあげフェス2025「からあげハシゴ横丁」【天神中央公園(貴賓館前広場)】〜福岡近郊の有名からあげ処が集結!シンガー・タレント・アイドルなどが登場するステージプログラムも充実!
第2回福岡からあげフェス2025「からあげハシゴ横丁」は天神中央公園(貴賓館前広場)で開催! 前回も好評を博した1店舗1個ずつ食べ歩きできる「からあげはしごチケット」でいろんな店のからあげを楽しめる! 第2回福岡からあげフェス2025「からあげハシゴ横丁」が、天神中央公園(貴賓館前広場)に会場を移し、10月11日(土曜日)〜10月13日(月曜日・祝日)の3日間開催されます。福岡近郊の名だたる...

2025年10月11日(土曜日)〜10月13日(月曜日・祝日)の3日間(雨天決行、荒天中止)11時〜21時(最終日は20時まで)

予約不要

×ばつダンス――幻影に舞う!東洋と西洋のコラボで魅せるパフォーマンス【福岡アジア美術館】2025年
「ありがとう市民会館〜さよならステージ〜」にも出演の、Word【ワード】 ——言葉を表現するアーティスト集団による特別公演『新たなるメディアとイアソン』 福岡アジア美術館7階アートカフェスペースに展示されている、ナリニ・マラニ作《略奪された岸辺》から着想を得た、新たな古代ギリシア劇「メディア」の幕が上がります。 出演者: Word【ワード】(里地帰・ガルーチ令奈・GERENTE PROJEC...

2025年10月18日(土曜日)18時〜

予約不要

女子旅 EXPO 2025 【電気ビルみらいホール】 福岡・九州の地元編集部おすすめ!ワクワクドキドキな女子旅の情報が集結した観光イベント開催!
知る・見る・体験する 特別な"女子旅"リアルもバーチャルも新しい旅のカタチを体感するワクワクドキドキな女子旅の情報が集結! 観光地のPRブース・ご当地グルメ・体験コーナー・ステージイベント・抽選会など企画盛りだくさん! 旅好き女子のための一大イベント、「女子旅EXPO 2025」が今年度も開催されます! 各地の観光地や特産品を紹介する出展ブースや、楽しい体験ブースが盛りだくさん。 さらに、大...

2025年10月18日(土曜日)12時開場/18時閉場

予約必要(当日以前に締切)

櫛田神社上遷宮大祭(秋季大祭・博多おくんち)2025年【櫛田神社】式年遷宮で規模を拡大して実施される御神幸パレードは必見!〜日本三大くんち〜
お櫛田さまの秋祭。日本三大くんちの一つ「博多おくんち」 くろまる 今年は博多おくんち祭に併せて第四十九回式年遷宮上遷宮大祭が実施されます。 博多の総鎮守 櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」は、1,200年前から続く秋の実りに感謝する伝統行事。唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれ、期間中は様々な神事が開催されます。 今年は櫛田神社の式年遷宮の年にあたり、博多おくんち祭に併せて第四十九回式年...

2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)

予約不要

櫛田神社上遷宮大祭(秋季大祭・博多おくんち)2025年【櫛田神社】式年遷宮で規模を拡大して実施される御神幸パレードは必見!〜日本三大くんち〜
お櫛田さまの秋祭。日本三大くんちの一つ「博多おくんち」 くろまる 今年は博多おくんち祭に併せて第四十九回式年遷宮上遷宮大祭が実施されます。 博多の総鎮守 櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」は、1,200年前から続く秋の実りに感謝する伝統行事。唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれ、期間中は様々な神事が開催されます。 今年は櫛田神社の式年遷宮の年にあたり、博多おくんち祭に併せて第四十九回式年...

2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)

予約不要

櫛田神社上遷宮大祭(秋季大祭・博多おくんち)2025年【櫛田神社】式年遷宮で規模を拡大して実施される御神幸パレードは必見!〜日本三大くんち〜
お櫛田さまの秋祭。日本三大くんちの一つ「博多おくんち」 くろまる 今年は博多おくんち祭に併せて第四十九回式年遷宮上遷宮大祭が実施されます。 博多の総鎮守 櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」は、1,200年前から続く秋の実りに感謝する伝統行事。唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれ、期間中は様々な神事が開催されます。 今年は櫛田神社の式年遷宮の年にあたり、博多おくんち祭に併せて第四十九回式年...

2025年10月5日(日曜日)9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月10日(金曜日)9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》 2025年10月11日(土曜日)9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》 2025年10月18日(土曜日)夕刻(18時〜21時):博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》(注記)博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催 2025年10月21日(火曜日)午前0時:御祠潔め(春吉橋(国体通り沿い)) 2025年10月22日(水曜日)10時:浜宮祭(10時〜15時 浜宮にて甘酒の無料接待)15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月23日(木曜日)10時:奉祝大祭(終日(10時より16時まで)甘酒接待)終日(10時頃より15時頃まで):五穀豊穣市(神社境内)夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》 2025年10月24日(金曜日)11時:奉祝餅撒き(清道) 2025年10月25日(土曜日)8時:発輿祭(清道)10時:御神幸(おくんちパレード)17時頃:着輿祭(本殿)

予約不要

長浜鮮魚市場「市民感謝デー」(2025年10月)<第160回>開催!【長浜鮮魚市場】
長浜鮮魚市場の一部を一般開放する「市民感謝デー」 新鮮な魚介類・冷凍品・加工品や様々なイベントが目白押し! 長浜鮮魚市場では、仲卸売場棟など市場の一部を一般開放します。新鮮な魚介類・冷凍品・加工品などが目白押し!市場内を見学するもよし!お目当ての物を買うもよし!ぜひお越しください。 ☆定例イベント☆ だいやまーく本マグロの解体ショー・即売 〜毎回大人気〜 仲卸売場棟内ではマグロを取り扱っています。中で...

2025年10月11日(土曜日)9時〜12時((注記)仲卸売場での鮮魚販売は11時まで)(注記)次回の市民感謝デー開催日は2025年11月8日(土曜日)です。

予約不要

第4回「秋のベイサイドウォーキング!博多のまちを歩こう」【ベイサイドプレイス博多】2025年 〜今年はダスキン「クリーンアップマイタウン〜きれいな街プロジェクト〜」共同開催!
スポーツの秋!博多のまちを歩こう! 今年は、ダスキン「クリーンアップマイタウン〜きれいな街プロジェクト〜」共同開催! 「秋のベイサイドウォーキング!博多のまちを歩こう」、2025年10月12日(日曜日)開催!今年も、みなさまの健康づくりと歴史ある博多の魅力に触れていただくことを目的に、神社仏閣を中心に町を形成する博多旧市街はじめ昔ながらの商店や歴史に触れられるコースとなっています! 身近すぎ...

2025年10月12日(日曜日)(注記)小雨決行受付&出発:午前9時〜午前10時 (注記)当日は、午前9時〜午前10時の間に受付を済ませていただき、準備が整えば各自出発です。(注記)受付場所の位置はイベント詳細ページからご確認ください。(注記)受付時にお渡しするコースマップのモデルコースを参考に、自分のペースでウォーキングをお楽しみください。(注記)コース案内人の配置はありません。

予約必要(当日まで可)

近くのスポット

福岡市役所前ふれあい広場
福岡市で最もにぎわいのある街「天神」の中心部に位置し、交通の利便性にも優れた場所にある「福岡市役所前ふれあい広場」。天神を訪れる買い物客やオフィス勤務の人たちなどの憩いの場となっています。ゴールデンウィーク期間中に福岡市で開催され、多くの見物客で賑わう「博多どんたく港まつり」のお祭り本舞台であり、どんたくのフィナーレを飾る飛び入り自由の「総おどり」が行われる会場でもあります。また、観光PRイベントから物産展、フードフェスや演奏・発表会など様々なイベントが催されています。
天神・薬院エリア
#観る #遊ぶ
HEROs屋台 蒸上
福岡で唯一の蒸物屋台。数種の焼売を始め、茶碗蒸し、せいろ蒸し。
天神・薬院エリア
#屋台
ひとつ屋根のした
店主もスタッフも女性が切り盛り。 実家のようなほっとする空間で博多のおふくろの味を堪能してみては?
天神・薬院エリア
#屋台
ちょうちん
島人の大将が作る沖縄風料理
天神・薬院エリア
#屋台
さつまや
夫婦でやってるアットホームな屋台!
天神・薬院エリア
#屋台
永ちゃん
親子の掛け合いが面白い人気屋台 場所も中心とあって子供連れのお客の常連も
天神・薬院エリア
#屋台
ベスト電器 福岡本店
家電専門店「ベスト電器福岡本店」は、 最新のデジタル家電を数多く取り揃えている人気店。 福岡市役所前にあり、アクセスもとっても便利! 25年前から外国人観光客向けに免税販売を行っており、 年間1万人を超える外国人客が利用する人気店。 売場は、地下1階から9階までと充実していて、 日本の最新家電品は40万点以上、 化粧品や、日用雑貨品は約5万点と、 全部で約45万点の幅広い商品を取り扱っている。 家電だけでなく、地下1階の化粧品コーナーは観光客に非常に人気が高い。 また、10名の外国語対応販売スタッフもいるため、安心して買い物が楽しめるほか 免税、ギンレイカードの提示で5%OFF(一部商品除く) 両替が出来るコーナーもある。 <<特に外国人に人気の商品>> メンズシェーバー・フェイスケア商品・炊飯ジャー・腕時計・ コンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジタルカメラ・ビデオカメラ・家庭GAME機器・ 健康ネックレス&ブレスレット・チョコレート・博多人形・爪切り・薬品 資生堂・コーセー・カネボウ・マックスファクター・花王など ★免税受付 ★中国語・韓国語・英語の販売員合計10名(臨時含む) ★両替/USドル・中国人民元を日本円に両替(購入者限定)
天神・薬院エリア
#買う
大丸福岡天神
3世代へ向けた上質で高感度な品揃えと充実したサービスで、根強いファンを多く持つ。婦人服、婦人雑貨、紳士服、インテリア、生活雑貨が中心の本館、ヤングレディス、化粧品、海外ブランドが中心の東館がある。両館をむすぶパサージュ広場は、洗練されたカフェやショップが並び、待ち合わせにも最適。 生鮮食品をはじめ、人気惣菜ブランドや菓子店が並ぶデパ地下は地元の食通に人気。
天神・薬院エリア
#買う
ナカナカナカ
クラフト生ビールが飲める屋台はここだけ!
天神・薬院エリア
#屋台
なかちゃん
豊富なメニューと屈託のない笑顔で頑張っています。
天神・薬院エリア
#屋台

このページを見た人はこちらのイベントも見ています

pr

(追記) (追記ここまで)

AIによるあなたにおすすめ

share

PR

(追記) (追記ここまで)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /