12月17日
ベトナム法整備支援研修が終了しました
写真1:ベトナム法整備支援研修
12月17日
ベトナム法整備支援研修が終了しました
写真1:ベトナム法整備支援研修
12月5日
ベトナム法整備支援研修が始まりました。
写真1:ベトナム法整備支援研修
写真2:ベトナム法整備支援研修
11月18日〜20日
第8回東南アジア諸国のためのグッドガバナンスに関する地域セミナーが開催されました。
写真1:第8回東南アジア諸国のためのグッドガバナンスに関する地域セミナー
写真2:第8回東南アジア諸国のためのグッドガバナンスに関する地域セミナー
11月11日
第17回汚職防止刑事司法支援研修が終了しました。
写真1:第17回汚職防止刑事司法支援研修
11月10日
10月26日〜31日
法務総合研究所赤根所長と当所教官がナミビアで行われた第16回国際矯正刑務所協会総会に出席しました。
写真1:第16回国際矯正刑務所協会総会
写真2:第16回国際矯正刑務所協会総会
10月15日
山下輝年所長が着任しました。
10月8日
第17回汚職防止刑事司法支援研修が始まりました。
写真1:第17回汚職防止刑事司法支援研修
写真2:第17回汚職防止刑事司法支援研修
9月25日
第158回国際研修が終了しました。
写真1:第158回国際研修
9月17日
9月16日
9月12日
9月11日
日本・ネパール司法制度比較共同研究が終了しました。
写真1:日本・ネパール司法制度比較共同研究
8月28日
日本・ネパール司法制度比較共同研究が始まりました。
写真1:日本・ネパール司法制度比較共同研究
写真2:日本・ネパール司法制度比較共同研究
8月27日
谷垣禎一法務大臣への表敬訪問を行いました。
写真1:表敬訪問
写真2:表敬訪問
8月20日
第158回国際研修が始まりました。
写真1:第158回国際研修
写真2:第158回国際研修
8月19日
アジ研所長がタイ法務研究所を訪問しました。
写真1:表敬訪問
写真2:表敬訪問
写真3:表敬訪問
8月17日〜19日
アジ研所長が第2回保護観察及び非拘禁措置に関するASEAN+3会議(於:タイ・チャアム)に出席しました。
写真1:第2回保護観察及び非拘禁措置に関するASEAN+3会議
写真2:第2回保護観察及び非拘禁措置に関するASEAN+3会議
写真3:第2回保護観察及び非拘禁措置に関するASEAN+3会議
写真4:第2回保護観察及び非拘禁措置に関するASEAN+3会議
7月14日〜18日
7月9日〜10日
アジア保護司会議が開催されました。
写真1:第2回保護観察及び非拘禁措置に関するASEAN+3会議
6月26日〜7月10日
6月28日〜30日
6月10日〜27日に
6月20日
第157回国際研修が終了しました。
写真1:第157回国際研修
5月23日
タイ王国検事総長,アッタポーン・ヤイサワーン氏が当所を視察しました。
写真1:視察
写真2:視察
写真3:視察
写真4:視察
5月14日
3月18日
3月11日
3月5日
中央アジア地域刑事司法制度フォローアップセミナーが始まりました。
写真1:中央アジア地域刑事司法制度フォローアップセミナー
写真2:中央アジア地域刑事司法制度フォローアップセミナー
2月19日
仏語圏アフリカ刑事司法研修が始まりました。
写真1:仏語圏アフリカ刑事司法研修
写真2:仏語圏アフリカ刑事司法研修
2月14日
1月31日
谷垣禎一法務大臣への表敬訪問を行いました。
写真1:表敬訪問
1月24日
法務省大会議室において刑事政策公開講演会を開催しました。
写真1:刑事政策公開講演会
1月21日
保護司国際研修を行いました(第156回国際高官セミナー)。
写真1:第156回国際高官セミナー
写真2:第156回国際高官セミナー
1月15日
第156回国際高官セミナーが始まりました。
写真1:第156回国際高官セミナー
写真2:第156回国際高官セミナー