本文へジャンプします

メニュー

探す

TOP

「いのち」と「くらし」をみんなが紡ぐまち

文字サイズ

キーワード検索

ライフイベントから探す

分類から探す

お役立ち情報

いざという時に

食べる


女川グルメ

女川町内では、地元で水揚げされた新鮮な魚介類を提供する飲食店を始め、洋食や中華、居酒屋、カフェなど、それぞれの店舗自慢の美味しい『女川グルメ』を楽しむことができます。盛りがいいのも女川の特長です。



海産物

豊かな海が育むリアス式海岸は、牡蠣やホタテ、銀ザケなどの養殖も盛んで、世界三大漁場のひとつ金華山沖から水揚げされる魚の種類も豊富。季節ごとにさまざまな海の恵みを味わうことができます。

女川で水揚げされる海産物
女川のお魚カレンダー

秋刀魚(サンマ)

女川町は全国でもトップクラスのサンマの水揚げ高を誇ります。良質の魚を見極める「目利き」が多く、良い魚を高値で買うので、質のいいサンマが集まります。秋になると、塩焼きを始め、刺身、佃煮、すり身汁など、町内の飲食店で様々なサンマ料理を味わうことができます。


ホヤ

その見た目から海のパイナップルとも呼ばれるホヤは、ビタミンやミネラルが豊富で栄養価も高く、5つの味覚「甘味・塩味・酸味・苦味・旨味」を全て持つ珍しい食材です。刺身はもちろん、蒸しホヤ、ホヤごはんなど様々な調理方法で楽しむことができます。昔から家庭料理として親しまれているホヤたまごもお薦めです。



お問い合わせ

町内でのお食事の情報は、女川町観光協会(電話:0225-54-4328)までお問合せください。

このページについてのお問い合わせ

産業振興課 観光係
電話:0225-54-3131


女川町庁舎
〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1
電話番号:0225-54-3131(代表)
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始は閉庁)
メールでのお問い合わせ

©Onagawa Town. All rights reaserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /