[フレーム]
新聞購読とバックナンバーの申込み

無糖炭酸水は健康にいい?体に悪い?メリット・デメリットを医師に聞いた

[ 2024年12月24日 09:00 ]

砂糖入りの炭酸水は常飲するものではないでしょう。しかし、砂糖が入っていない「無糖炭酸水」なら問題ないのでしょうか?

近年、無糖炭酸水は爽快感やカロリーゼロといった特徴から人気を集めています。ダイエットにいい、肌がきれいになるなど「健康に良い」と言われる一方で、炭酸の刺激や体内での働きについて気になる方もいるのでは。

無糖炭酸水は体に良い飲み物なのか、それとも注意が必要なのか。医療法人社団 筑三会 筑波胃腸病院 理事長の鈴木隆二医師に伺いました。

無糖炭酸水は体にどんな影響を与えるか。無糖炭酸水を飲むメリット

無糖炭酸水は以下のような体への影響をもたらすと考えられます。

胃腸を刺激する

炭酸ガスにより胃腸を適度に活性化させます。炭酸ガスは胃壁を膨らませることで満腹感を与えるとともに((注記)1)、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を促進するため、便秘の解消や食欲の増進に役立つ場合があります。

水分補給にもなる

無糖であるため、水と同様にカロリーゼロで水分補給ができます。

リフレッシュになる

炭酸の飲み心地による爽快感は、多くの人にリフレッシュ効果をもたらすとされています。一部の研究では、炭酸水が交感神経を適度に刺激し、気分の改善や心理的ストレス軽減に寄与する可能性が示されています((注記)2)。


炭酸水、水代わりに毎日飲んでもいい?

無糖炭酸水を水代わりに毎日飲むことは、基本的に問題ないと考えられます。ただし、以下の点に注意してください。

胃腸が弱い人は体調がよくないとき避ける

炭酸の刺激が胃腸に負担をかける場合があります。

飲み過ぎない

水分補給として理想的ですが、飲み過ぎるとゲップやお腹の張りを感じることがあります。

普通の水も取り入れる

炭酸水だけに偏らず、普通の水も適度に摂取することが推奨されます。

無糖炭酸水には通常タイプとフレーバー付きタイプがあります。フレーバー付きの無糖炭酸水には、微量のナトリウムや酸味料が含まれている場合があり、高血圧の方や塩分摂取を控えている方は成分表示を確認することをおすすめします。

レモン水のダイエット効果とは。作り方と、食後血糖値を抑える飲み方

次:無糖炭酸水を飲み過ぎると、どんなデメリットがある?

無糖炭酸水を飲み過ぎると、どんなデメリットがある?

無糖炭酸水を飲み過ぎると、胃腸への負担が考えられます。炭酸ガスによる胃の膨張や消化不良を引き起こす懸念も。

歯への影響は少ない

炭酸水は酸性であり、長期間にわたる頻繁な摂取は歯のエナメル質に微細な影響を与える可能性があります。

ただし、砂糖を含む清涼飲料に比べてそのリスクは低いとされています。歯の健康を保つためには、炭酸水を飲んだ後に水で口をすすぐことが推奨されます。

無糖炭酸水を飲むと血圧が上がるってホント?

無糖炭酸水を飲むことで直接的に血圧が上がるという根拠はありませんが、炭酸水を飲むことで一時的に血圧が少し上がることは考えられます。

この一時的な血圧上昇は、炭酸水による胃の膨満感が交感神経を刺激するためと考えられています。この影響は短時間であり、通常は健康な成人にとって問題にならない程度です。

ただし、長期間にわたり塩分を含む炭酸水を多量に摂取することは控えましょう。

健康な人にとって問題になることは考えづらいですが、フレーバーつき炭酸水には食塩相当量がわずかに含まれていることがあります。

高血圧の人や塩分を多く摂取している人がそうした炭酸水を飲み過ぎると、ナトリウムの影響で血圧に悪影響を与える可能性はあります。心配な場合は成分表示を確認してみましょう。

「レモン果汁」を3か月飲み続けると、高めの血圧が低下した【研究結果】

無糖炭酸水は胃腸に悪いってホント?

炭酸による刺激が胃を適度に活性化し、消化を促進することがあるため、胃もたれや消化不良に効果的な場合があります。

ただし、次のようなケースでは胃腸に悪影響を与える可能性があります。

過剰摂取している場合

大量に飲むと、胃が過度に膨らみ、膨満感やゲップが頻繁に起きる場合があります。

胃腸が弱い場合

胃炎や胃潰瘍のある人にとっては、炭酸の刺激が胃の不快感や痛みを悪化させる可能性があります。

空腹時に飲む場合

空腹時に炭酸水を飲むと、胃酸の分泌が刺激されて胃が荒れることがあります。特に胃酸過多の人は注意が必要です。

キンキンに冷えている場合

炭酸水に限らず、キンキンに冷えた飲み物は胃腸に負担が掛かりやすいと考えられます。常温または冷蔵庫から出して少し経ったものを飲むようにしましょう。

炭酸水を飲む際は、一度に大量に飲むのではなく、少しずつ飲むことで胃腸への負担を減らすことができます。

「冷たい飲み物」は体に悪い?場合によっては冷たい水も効果的

無糖炭酸水をたくさん飲まないほうがいい人とは

以下の人は、無糖炭酸水を水代わりに飲むことは避けたほうが良い場合があります。

胃腸が弱い人

炭酸による刺激で胃もたれや胃痛を感じることがあります。

過敏性腸症候群(IBS)の人

腸内ガスが増えることで症状が悪化する可能性があります。

高血圧の人

先述の通り、微量ですが食塩相当量が含まれている無糖炭酸水は、水代わりに飲むのは避けたほうが無難です。

歯のエナメル質が弱い人

軽微ではありますが、酸性の炭酸水がエナメル質にダメージを与える可能性があります。

((注記)1)第 67 回日本栄養・食糧学会大会(2013 年 5 月 25〜26 日,名古屋大学), 炭酸水の飲用が食欲感覚に及ぼす作用
((注記)2)小杉 亘,アサヒ飲料株式会社,精神的疲労に対する炭酸水の抗疲労効果の検証〜炭酸水飲用価値の探索〜

監修者プロフィール

鈴木隆二(すずき・りゅうじ)

医療法人社団筑三会理事長 消化器外科専門医
(筑波胃腸病院、千葉柏駅前胃と大腸肛門の内視鏡日帰り手術クリニック・健診プラザ)
聖マリアンナ医科大学卒業。東京女子医科大学消化器病センター助教を経て、筑波胃腸病院、千葉柏駅前胃と大腸肛門の内視鏡日帰り手術クリニック・健診プラザの理事長に就任。日本消化器内視鏡学会専門医、日本外科学会専門医、茨城ヘルニア研究会世話人、麻酔科標榜医、産業医、難病指定医。筑波胃腸病院(https://www.tsukubaichou.com/)

<Edit:編集部>

「羽生結弦」特集記事

「テニス」特集記事

スポーツの2024年12月24日のニュース

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /