すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 政策 > 国民生活と安心・安全 > 郵政行政 > 郵政事業 > 国際ボランティア貯金制度の評価

国際ボランティア貯金制度の評価

国際ボランティア貯金制度は、郵便貯金の利子の民間海外援助事業に対する寄附の委託に関する法律(平成2年法律第72号)に基づき、平成3年から実施され、郵政民営化に伴い平成19年9月末に廃止されました。
総務省では、別記のとおり、本制度にかかる評価を行いました。

[別記]

  1. 国際ボランティア貯金制度の評価
  2. 国際ボランティア貯金制度の評価−現地アンケート結果を中心に−

ページトップへ戻る

郵政事業
サイドナビここから
サイドナビここまで
郵政改革(郵政改革推進室)(別ウィンドウで開きます)
郵政民営化推進本部(別ウィンドウで開きます)
郵政民営化委員会(別ウィンドウで開きます)
日本郵政株式会社(別ウィンドウで開きます)
満期を過ぎた郵便貯金・簡易生命保険はありませんか?郵便管理・支援機構(別ウィンドウで開きます)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /