すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 報道資料 2020年 > エフエム魚沼株式会社の中継局に予備免許 〜魚沼市内における難聴地域解消の取り組み〜

報道資料

令和2年9月17日
信越総合通信局

エフエム魚沼株式会社の中継局に予備免許
〜魚沼市内における難聴地域解消の取り組み〜

信越総合通信局(局長 杉野 勲)は、本日、エフエム魚沼株式会社(代表取締役 覚張 秀都)から免許申請のあったコミュニティFM中継局(FM魚沼福山新田)に対して予備免許を付与しました。
エフエム魚沼株式会社では、これまで魚沼放送局、折立中継局、入広瀬中継局の3局と受信障害対策中継局((注記))十日町局、水沢局の2局を用いてサービスをしています。
今回予備免許を受ける福山新田中継局は、地形的な影響による難聴地域の解消を図るため、民放ラジオ難聴解消支援事業を活用して開局するものです。
(注記)受信障害対策中継局とは
地理的条件等により放送の受信障害が発生している地域において、放送事業者以外の者が、当該受信の障害を解消する目的で開設する放送局です。
十日町局、水沢局の2局は、魚沼市が免許人となり開設されています。

【予備免許したコミュニティFM中継局の概要】
放送局の名称 FM魚沼福山新田
放送区域 別紙のとおり
放送区域内世帯数 約62世帯
送信所設置場所 新潟県魚沼市福山新田
周波数及び空中線電力 81.4MHz 3W

【別紙】放送区域の目安PDF
【関係報道資料】

連絡先
情報通信部放送課
電話 026−234−9938

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /