すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局

四国総合通信局の紹介

注意喚起

  • 総務省の総合通信局職員を名乗る不審電話が全国で確認されています。
    総合通信局では、電話にて個人情報をお尋ねしたり、金品を請求するようなことは、一切ありません。
    このような不審な電話を受けられ、被害が疑われる場合には、警察に相談してください。
    【参考】独立行政法人国民生活センター別ウィンドウで開きます
  • 不法無線局の疑いのある無線機器(いわゆる「偽基地局」)からの携帯電話サービスへの混信
    〜フィッシング詐欺等のSMSにご注意ください〜
    詳しくはこちらをご参照ください。

新型コロナウイルス感染症対策

災害対策に関する情報

広報資料

報道資料

2025年9月30日
「地域社会DXセミナー」を香川県高松市で開催
≪セミナー形式で国の支援施策と事例を紹介します≫
2025年9月30日
10月は「受信環境クリーン月間」です
≪テレビ・ラジオを受信障害から守りましょう≫
2025年9月30日
ケーブルテレビネットワークの耐災害性強化を支援
《高知県四万十町に補助金の交付を決定》
2025年9月8日
令和7年度防災通信セミナーを開催
≪いのちを守る通信を考える≫
2025年9月8日
「漁業用無線局を利用した非常通信訓練」を実施
≪災害発生!その時、漁業用無線は命を救う!≫

RSS 報道資料の一覧はこちら

四国総合通信局からのお知らせ

採用情報

講演会・セミナー・イベントなどのご案内

「地域社会DXセミナー」を開催 NEW
◇日時:令和7年10月17日(金)13時〜15時
◇場所:情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ BBスクエア
(高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー タワー棟4・5階)
(注記)オンラインでの参加も可能
◇対象:DXに興味のある企業や団体
地域課題解決案があり補助金や実証支援を活用したい団体
◇申込方法:申込みフォーム別ウィンドウで開きますからお申し込みください
「四国コンテンツ映像フェスタ2025」作品募集開始
◇作品募集期間:令和7年6月18日(水)から同年10月10日(金)17時必着
◇募集テーマ:「四国を元気にする!」
◇募集部門:【小・中・高生】 【アマチュア】 【プロ・セミプロ・自治体】
(注記)31秒以上180秒以内
【ショート動画】(注記)30秒以内
◇詳細はこちら別ウィンドウで開きますから

公募、アドバイザー派遣申請の受付など

公募の結果、採択事業のお知らせ

実施報告の一覧はこちら

申請様式変更のお知らせ(押印不要)

・令和2年12月1日から、電波法、放送法、有線電気通信法、電気通信事業法に関する申請書等の提出書類への押印は不要です。
(注)電波利用料の口座振替の申出書は金融機関への届出印が必要です。
(注記)各種申請様式については、令和2年12月1日以降、順次更新しています(新様式については、「印」が削除されています)。
(注記)ご不明な場合は、当局HP組織概要から担当をご確認の上、お問い合わせください。

その他のお知らせ

入札・公募・落札公告

オープンカウンター方式による調達公告

【見積依頼結果公告】

分野ごとの情報

関係機関リンク

所在地・電話

〒790-8795 松山市味酒町2丁目14−4 (注記)平成30年11月26日に移転しました

ページトップへ戻る

四国総合通信局
サイドナビここから
サイドナビここまで
「四国コンテンツ映像フェスタ2025」(別ウィンドウで開く)
つくろう!守ろう!安心できる情報社会 DIGITAL POSITIVE ACTION|総務省(別ウィンドウで開く)
we×ばつIoTメイカーズチャレンジPLUS in香川(別ウィンドウで開く)
電磁波の健康影響に関する講演会(別ウィンドウで開く)
地域者社会DXナビ(別ウィンドウで開く)
公共安全モバイルシステムの導入促進(別ウィンドウで開く)
地域デジタル基盤活用推進事業
四国サイバーセキュリティネットワーク
「地域振興動画コンテンツ」ポータルサイト(別ウィンドウで開く)
四国の防災ポータル(非常災害時の通信確保支援・関連取組)
e-ネットキャラバン(別ウィンドウで開く)
電気通信消費者情報コーナー
電話リレーサービス
地域情報化の推進(ICT地域活性化ポータル)
教育の情報化推進ページ
電波利用ポータル
無線局の免許証票の廃止・免許状の掲示義務の一部廃止等の緩和 平成30年3月1日施行
無線局の申請手続きはインターネットが便利でお得! 電波利用 電子申請・届出システム
旧スプリアス規格の無線設備の対応(無線設備のスプリアス発射の強度の許容値)
電気通信紛争処理委員会
四国情報通信懇談会(別ウィンドウで開く)
電波適正利用推進員協議会(別ウィンドウで開く)
受信環境クリーン協議会(別ウィンドウで開く)
YouTube_総務省チャンネル(別ウィンドウで開く)
2025年万博(別ウィンドウで開く)
令和7年度「統計の日」(10月18日)関連行事紹介

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /