すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 近畿総合通信局 > 報道資料(2019) > 「滋賀県琵琶湖地域における電波有効利用検討会」の開催

報道資料

平成31年4月16日
近畿総合通信局

「滋賀県琵琶湖地域における電波有効利用検討会」の開催

近畿総合通信局(局長:大橋 秀行(おおはし ひでゆき))は、滋賀県琵琶湖における船舶の安心安全な航行と関係機関の円滑な活動を支援する無線通信システムの構築と社会実装の支援を目的に、「滋賀県琵琶湖地域における電波有効利用検討会」を開催します。

1 目的

近畿総合通信局では、電波の有効活用と地域課題解決や地域経済の活性化のための電波利用を推進しています。今般、滋賀県琵琶湖における、船舶の安全な航行と消防などの救助機関やマリーナ関係者の活動を支援する無線通信システムについて検討するため、「滋賀県琵琶湖地域における電波有効利用検討会」を開催します。

2 検討事項

(1)琵琶湖における各種船舶の航行における現状と課題
(2)船舶から識別信号や位置情報が発信される無線通信システム
(3)無線通信システムに求められる技術的条件とモデルシステム
(4)その他

3 構成員

別紙PDFのとおり。

4 スケジュール

平成31年4月23日(火)に第一回会合を開催し、以降順次開催予定。

連絡先
無線通信部電波利用企画課
(担当:三宅、森)
電話:06−6942−8543
ファクシミリ:06−6920−0611
E-mail:denriki-kinki_atmark_soumu.go.jp
(注記)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /