すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 近畿総合通信局 > 報道資料(2019) > 船舶に開設した不法無線局の共同取締りで1名を摘発 −京都府北部の港湾で宮津海上保安署と共同取締りを実施−

報道資料

平成31年2月20日
近畿総合通信局

船舶に開設した不法無線局の共同取締りで1名を摘発
−京都府北部の港湾で宮津海上保安署と共同取締りを実施−

近畿総合通信局(局長:大橋 秀行(おおはし ひでゆき))は2月20日(水)に、京都府北部の港湾において、宮津海上保安署と共同で、船舶に開設した不法無線局の取締りを実施しました。
今回の取締りでは、自己が所有する船舶に不法無線局を開設していた1名(1隻)を電波法違反で摘発しました。
取締り結果は、以下のとおりです。

1 不法無線局の種別及び局数

不法アマチュア無線 1局

2 被疑者の住所及び職業

京都府綾部市在住の無職 (70歳 男性)

3 関係法令及び適用条項

電波法第4条第1項(不法開設)
電波法第110条第1号(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)

4 参考事項

近畿総合通信局では、電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取締りを行っていく方針です。

連絡先
電波監理部 監視第一課
(担当:山本、西廼)
電話:06−6942−8523

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /