すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 近畿総合通信局 > 報道資料(2017) > 「2020年に向けた電波利用の展望と方向性について」セミナーの開催

報道資料

平成29年1月27日
近畿総合通信局

「2020年に向けた電波利用の展望と方向性について」セミナーの開催

近畿総合通信局(局長:関 啓一郎(せき けいいちろう))は、近畿情報通信協議会との共催により、電波政策の最新の動向を紹介するとともに、新しい電波利用技術の研究開発に携わっている講師をお招きし、電波利用促進セミナーとして、「2020年に向けた電波利用の展望と方向性について」セミナーを開催します。

1 開催日時及び会場
日時:平成29年3月3日(金)14時00分から16時30分まで
会場:マイドームおおさか 第1、2会議室(大阪市中央区本町橋2番5号)
(http://www.mydome.jp/mydomeosaka/)

2 主催
近畿総合通信局、近畿情報通信協議会

3 プログラム(予定)

受付 13:30〜
開会 14:00〜14:05 挨拶 : 近畿総合通信局長 関 啓一郎
講演1 14:05〜15:05 演題 : 「電波政策2020」
講師 : 総務省 総合通信基盤局
電波部長 渡辺 克也
15:05〜15:10 質疑応答
休憩 15:10〜15:25
講演2 15:25〜16:25 演題 : 「IoTを支える無線技術と業界動向について」
講師 : 新世代M2Mコンソーシアム
理事 木下 泰三 氏
16:25〜16:30 質疑応答
閉会 16:30
4 参加定員等
150名 (参加費無料。どなたでも参加いただけます。)


5 申し込み方法等
(1)電子メールで、ア及びイの項目をメール本文に記載し、お申し込み下さい。
ア 件名「電波利用促進セミナー参加申込み」
イ 参加者の会社(団体)名、部署、氏名、連絡先電話番号
(2)申込先メールアドレス
kikaku2-kinki/atmark/soumu.go.jp
(迷惑メール防止のため、「@」を「/atmark/」と表示しています。メールをお送りになる際には
「/atmark/」を「@」に置き換えてください。)
(3)申込みの締切り
平成29年2月24日(金)
お申込みいただいた方へ、後日、電子メールによりお知らせいたします。
(会場収容の都合、満席になり次第締め切らせていただきます。)

6 その他
(1)開催日当日は、お手数ですが、上記5(3)当方よりお送りいたしました「お知らせメール」を
各自印刷いただき、受付までご持参ください。
(2)個人情報については、今回のセミナーの参加に関する手続きのみに使用し、第三者に開
示・提供・預託は行いません。

連絡先
無線通信部企画調整課
(担当:徳留、森)
電話:06−6942−8543

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /