すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
独立行政法人評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
近畿総合通信局
>
報道資料(2015)
> 地域BWAシステムの無線局に免許
報道資料
平成27年9月14日
近畿総合通信局
地域BWAシステムの無線局に免許
−近畿管内初となる高度化方式を採用−
近畿総合通信局(局長:上原 仁(うえはら ひろし))は、2575MHzを超え2595MHz以下の周波数の電波を使用する地域広帯域移動無線アクセス(地域BWA)システムの無線局について、本日、免許を付与しました。
本件は、阪神ケーブルエンジニアリング株式会社(代表取締役社長:矢辺 保行(やべ やすゆき))から申請のあった近畿管内で初めて高度化方式を採用した
地域BWAシステムの無線局PDF
(847KB)で、免許の概要は次のとおりです。 今後、同社の計画では、基地局を増設しサービス提供区域を拡大していく予定です。
【免許の概要】
免許人名 阪神ケーブルエンジニアリング株式会社
サービス内容 インターネット接続サービス、
河川監視及び気象情報の提供
基地局数 1局
技術方式 AXGP
電波の型式、周波数及び空中線電力 10M0 X7W 2585メガヘルツ 20ワット
免許の対象区域 兵庫県神戸市の一部
サービス提供開始予定時期 平成27年12月
連絡先
無線通信部陸上第一課(担当:柳崎、為實)
電話:06−6942−8552
報道資料PDF版PDF
(929KB)
ページトップへ戻る
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル