すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > 電波環境 > 周知・啓発活動の概要

周知・啓発活動の概要

毎年6月1日から10日に実施する「電波利用環境保護周知啓発強化期間」をはじめ、管内各地で開催されるイベント等の機会を活用し、電波法令・電波利用環境保護に関する周知・啓発活動を積極的に展開しています。

私たちの生活や安全に必要なテレビ・ラジオ放送、携帯電話、警察・消防・救急用無線などの電波利用を保護し、安全で豊かな社会を実現するために、電波はルールを守り、正しく使いましょう。


【具体的な活動】

管内での電波に関する困りごと・ご相談は、こちらへ

  • 不法無線局による混信・妨害 : 03-6238-1939
  • テレビ・ラジオの受信相談 : 03-6238-1945
  • その他行政相談 : 03-6238-1940

電波利用環境保護周知啓発強化期間における活動

  • インターネット広告
  • 高速道路パーキング施設でのポスター掲示
  • 自治体、公共機関、各種団体でのポスター掲示
  • 管内自治体が発行する広報誌等へのお知らせ掲載

管内各地で開催されるイベント等での活動

  • 電波教室等の開催 (電波のルールなどの周知啓発を実施)
  • リーフレットの配付による周知啓発
  • 電波に関する相談窓口の設置

[画像:電波工作教室]
【 電波教室 】
[画像:デンパ君]
【 デンパ君 】


適時実施しているもの

  • 公共工事現場への周知・啓発活動
  • 各種団体への周知・啓発活動
  • 無線設備の販売店・製造業者への周知・啓発活動

ページトップへ戻る

関東総合通信局
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /