<STEP1 気づき> 情報セキュリティへの意識を高める【セミナー】
題名:今すぐ始める!道内企業のための『簡単』情報セキュリティセミナー
日時:令和7年10月14日(火) 14:00〜16: 00
場所:TKP札幌カンファレンスセンター北3条カンファレンスルーム7E
(札幌市中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル7階)
<STEP2 検討> 情報セキュリティの具体的な対策実施を促す【セミナー】
題名:(仮)情報セキュリティ実践セミナー
日時:令和7年12月4日(木)14:00〜16:00
場所:札幌市内(会場調整中)
<STEP3 実行> 擬似的なインシデント発生時対応手順をグループワークで体験する【演習】
題名:サイバーインシデント演習in北海道
日時:令和8年1月23日(金)(時間調整中)
場所:ACU中研修室1206(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12階)
・<STEP1>・<STEP2>については、北海道経済産業局のホームページをご参照ください。
URL:
https://www.hkd.meti.go.jp/hokcm/20250912/index.htm
・<STEP3>のプログラム、申し込み方法については、別途、当局のホームページにてお知らせします。
※(注記)日時、内容等が変更となる場合があります
本パッケージは、北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)の事務局である当局と北海道経済産業局が連携し、企業が段階的に取り組める支援策として提供するものです。
(参考)
北海道地域情報セキュリティ連絡会の概要PDF
<お問い合わせ先>
【<STEP3>】
北海道総合通信局 サイバーセキュリティ室
電子メール:security-hokkaido_atmark_soumu.go.jp
※(注記)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
電 話:011−709−2311(内線4767)
※(注記)電話によるお問い合わせは、土、日、祝日を除く8:30〜12:00、13:00〜17:00です。
【<STEP1,2>】
北海道経済産業局 地域経済部 製造・情報産業課
電子メール:bzl-hokkaido-seizojoho_atmark_meti.go.jp
※(注記)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
電 話:011−709−2311(内線2566,2571)
※(注記)電話によるお問い合わせは、土、日、祝日を除く8:30〜12:00、13:00〜17:00です。
※(注記)個人情報の取扱いについて
※(注記)当サイト内のメールアドレスへの
特定電子メールの送信を禁止します。