総務省 経験者選考採用試験(事務系/技術系・課長補佐級/係長級・総合職相当)
今年度より年4回選考採用を実質
総務省は、日本全国にわたる基本的な仕組みから、国民の経済・社会活動に関わる諸制度を担う、国家の根本を支えている省庁です。その所掌範囲は、国の基本的な行政制度の管理・運営や統計行政、情報通信技術(ICT)を活用した成長戦略の実現、地方自治や消防・救急行政など、多岐にわたっています。
総務省では、民間企業、官公庁、国際機関、研究機関等において勤務経験のある方を対象に、経験者選考採用試験を実施します(国家公務員総合職試験合格者相当として採用します。)。今年度は事務系・技術系双方で採用を予定しています。
受験案内はこちらからご覧ください。
実際に経験者選考採用で入省された職員を紹介していますので、ぜひご覧ください!
スペシャルインタビュー コンサルから総務省へ 医療DXとデータ活用で挑む社会課題(別サイト)
コンサルティングファームから「総務省」に転職した職員をロング動画でご紹介!
なぜ総務省に?入省後のギャップは?総務省の仕事の醍醐味は?リアルな声をお届け!
総務省の業務内容や働き方について、オンライン説明会を実施いたします。
〇 日時:日程調整中
※(注記) 途中参加・途中退出可
※(注記)応募多数によりオンライン会議ツールに負荷がかかると予想される場合は、抽選により一部の方の参加をお断りする場合がございます。
※(注記)総務省が定める下記のプライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただける場合にご記入ください。
総務省におけるMicrosoft365利用に係るプライバシーポリシー
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/policy/ms365policy.html
様式をダウンロードし、必要事項をご記入の上、上記応募受付期間に
マイページからご提出ください。
添付書類
※(注記) 訪問カード、職務経歴書、小論文はそれぞれEXCEL, WORDの形式で送付してください。PDFの形式に変換しないでください。ファイル形式上提出できません。
※(注記) 添付するファイル名の冒頭に(氏名)(応募する役職)を追記してください。
小論文は以下テーマのうち、一つを選択の上、2,000字以内で作成してください。
給与は、一般職の職員の給与に関する法律に基づき支給されます。給与額は学歴、経験年数等を勘案して算定されます。
※(注記)2025年7月現在
※(注記)地域手当及び本府省等業務調整手当込み。
※(注記)上記の他、別途諸手当を支給。
※(注記)職務経験年数や具体的な経験に応じて上記から加算。
昇給 → 年1回
賞与 → 期末手当・勤勉手当(1年間に俸給等の4.60月分)
諸手当 → 扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当・勤勉手当 など
公務員宿舎(独身、世帯用)、診療所(本省)、健康診断、検診事業、
共済制度(医療給付、育英資金や住宅資金の貸付事業、宿泊施設、年金事業等) など