すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「スマート・クラウド研究会」の開催

報道資料

平成21年6月30日

「スマート・クラウド研究会」の開催

総務省は、クラウドネットワーク技術の発達を踏まえた様々な課題について包括的に検討するとともに、次世代のクラウド技術の方向性を明らかにするため、「スマート・クラウド研究会」を開催します。


1 背景・目的

クラウドネットワーク技術の発達により、情報通信システムやその利活用分野において、従来とは全く異なる利用方法が可能となるなど、情報通信分野においてパラダイムシフトが起きる可能性がある。一方で、クラウド技術の相互運用性の確保、適切な情報流通の確保の在り方、国際的なルールの在り方など様々な課題も指摘されている。
そのため、「ICTビジョン懇談会報告書」を踏まえ、本研究会を開催し、クラウド技術の発達を踏まえた様々な課題について包括的に検討するとともに、次世代のクラウド技術の方向性を明らかにすることとする。

2 検討内容

(1)クラウド技術の活用方策
・地球環境問題、自然災害、食料問題など地球的規模の課題解決のためのクラウド技術活用方策
・電子行政クラウドなど公共分野におけるクラウド技術活用方策 など

(2)クラウド技術の標準化、相互運用性を確保するためのプラットフォーム基盤やセキュリティ基準の在り方

(3)次世代クラウドネットワーク技術の在り方

(4)クラウド技術に係る国際的なルールの在り方

(5)その他

3 構成員

別紙のとおり。

4 開催期間

平成21年7月に第1回会合を開催し、平成22年6月頃を目途に取りまとめを行う予定。


<関係報道資料>

しろまる 「ICTビジョン懇談会報告書−スマート・ユビキタスネット社会実現戦略−」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_000017.html





連絡先
情報通信国際戦略局情報通信政策課
担 当:中里課長補佐、下村係長
電 話:(代表)03-5253-5111
(直通)03-5253-5735
(FAX)03-5253-5721

情報流通行政局情報流通振興課
担 当:金澤課長補佐、中野係長
電 話:(代表)03-5253-5111
(直通)03-5253-5685
(FAX)03-5253-5745

別紙

スマート・クラウド研究会構成員

(敬称略、五十音順)

飯泉 嘉門 徳島県知事
石田 一雄 富士通株式会社 執行役員上席常務
宇治 則孝 日本電信電話株式会社 代表取締役副社長
大歳 卓麻 日本アイ・ビー・エム株式会社 会長
角 泰志 日本ユニシス株式会社 常務執行役員
重木 昭信 株式会社NTTデータ 顧問
嶋谷 吉治 KDDI株式会社 取締役執行役員常務
鈴木 幸一 株式会社インターネットイニシアティブ 代表取締役社長
??橋 直也 株式会社日立製作所 代表執行役 執行役副社長
広崎 膨太郎 日本電気株式会社 代表取締役 執行役員副社長
堀部 政男 一橋大学名誉教授
宮原 秀夫 大阪大学名誉教授
宗像 義恵 インテル株式会社 取締役 副社長
村上 輝康 株式会社野村総合研究所 シニア・フェロー
村田 正幸 大阪大学大学院情報科学研究科教授


ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /