本日、総務省は、日本放送協会(会長:籾井 勝人。以下「協会」という。)から放送法(昭和25年法律第132号)第86条第1項の規定に基づき申請のあった協会国際衛星放送の業務の廃止の認可について、電波監理審議会(会長:前田 忠昭 東京瓦斯株式会社顧問)に諮問したところ、同審議会から諮問のとおり認可することを適当とする旨の答申を受けました。
1 協会から、スペイン及びポルトガルにおける外国人向けテレビ国際放送の業務の廃止の認可について、次のとおり申請がありました。
協会国際衛星放送の種類
テレビジョン放送
(外国人向け協会国際衛星放送)
放送区域
スペイン、ポルトガル
協会国際衛星放送の業務に用いられる外国の放送局を運用する者の氏名又は名称
Prisa TV
(プリザティービー社)
Zon TV Cabo
(ゾンティービーカボ社)
協会国際衛星放送の業務に用いられる人工衛星の放送局に係る人工衛星の軌道又は位置
西経30°
ヒスパサット1E(Hispasat 1E)
協会国際衛星放送に係る周波数
11,731MHz
業務廃止の期日
平成26年6月20日
本件申請は、視聴可能世帯数の減少等に伴い、ヒスパサット1E衛星を用いた外国人向けテレビ国際放送の業務を廃止するものです。
2 本日、本件について、総務省から、電波監理審議会に諮問を行ったところ、同審議会から諮問のとおり認可することを適当とする旨の答申を受けたことから、本日付けで本件に係る認可を行います。
(参考)スペインではプリザティービー社以外の衛星事業者やプリザティービー社の別の衛星を通じて、ポルトガルではゾンティービーカボ社以外の衛星事業者やケーブルテレビ事業者等を通じてNHKワールドTVを視聴できます。