公募の結果、「スマートシティ関連事業に係る合同審査会」(
※(注記))の評価結果を踏まえ、採択候補として以下の9件を決定しました。各事業の概要は
別紙PDFのとおりです。
※(注記) 関係府省(内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省)が一体となって提案の公募・評価を行うため設置された有識者審査会(事務局:内閣府科学技術・イノベーション推進事務局)。
実施地域
代表提案団体
事業名
北海道河西郡更別村
更別村
本気のDXのためのデータ連携基盤スタート事業
宮城県仙台市
仙台市
仙台市×東北大学スマートシティ データ連携基盤導入によるスマートシティ推進事業
栃木県佐野市
一般社団法人スマートソサエティファウンデーション
栃木県佐野市スマートソサエティ推進事業
群馬県吾妻郡嬬恋村
嬬恋村
観光・関係人口増加のための嬬恋スマートシティ
埼玉県さいたま市、
埼玉県秩父郡横瀬町
一般社団法人美園タウンマネジメント
共通プラットフォームさいたま版の分野間・都市間連携促進事業
千葉県柏市
一般社団法人UDCKタウンマネジメント
柏の葉データプラットフォーム(都市OS)におけるマイナンバーカード対応などユーザビリティの向上
大阪府豊能郡豊能町
一般社団法人コンパクトスマートシティプラットフォーム協議会
コンパクトスマートシティプラットフォームの社会実装
長崎県
長崎県
「つながる長崎」データ連携基盤整備事業
熊本県人吉市
人吉市
人吉市「ライティング防災アラートシステム」構築事業