1 継続提案募集の結果
継続提案の募集の結果、30 件の応募があり、ICT補助金等調査・検討プロジェクトチームのメンバーにおいて構成されている評価会(構成員は
別添1PDF参照)において提案内容の評価を行い、その評価結果を参考に12件を委託先候補として選定いたしました(
別添2PDF参照)。
2 事業の概要
(1) 目的
複数の市町村域にまたがって広域連携し、NPO等をはじめとする地域ICT人材の効果的・有効的な育成・活用をすることにより、効率的・効果的なICT利活用に資する取組を委託事業として実施し、全国各地域における公共サービスの向上と共に、効率的・効果的なICT利活用の促進を図るもの
(2) 委託先
都道府県、特別区、市町村(広域連合、一部事務組合を含む。)、第3セクター法人、特定非営利活動法人(NPO法人)及びこれらの連携主体
(3) 委託事業の内容
医療、介護、福祉、防災、防犯などの分野において、複数の市町村域にまたがって地方公共団体等が広域連携し、地域に密着したICT人材を育成・活用しながら、ICTを導入・利活用することにより、地域のサービスの充実を図る取組
3 今後の予定
総務省は、今後、委託先候補となった団体と、契約に向けて調整を行い、調整が取れ次第、契約手続を行う予定です。
関連資料
○しろまる地域ICT利活用広域連携事業
○しろまる補助金等に係る予算執行の適正化確保について(平成23年5月13日)
○しろまる平成23年度「地域ICT利活用広域連携事業」に係る委託先候補の選定(平成23年8月17日)