すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 高齢者・障害者向けの新たなICT機器等の研究開発に対する補助金「デジタル・ディバイド解消のための技術等研究開発推進事業」対象事業の公募

報道資料

令和7年1月16日

高齢者・障害者向けの新たなICT機器等の研究開発に対する補助金「デジタル・ディバイド解消のための技術等研究開発推進事業」対象事業の公募

総務省は、令和7年度における「デジタル・ディバイド解消のための技術等研究開発推進事業」(情報通信利用促進支援事業費補助金)対象事業を令和7年2月3日(月)から同年3月14日(金)まで公募しますので、お知らせします。

1 事業概要

本事業は、高齢者・障害者の利便に資するためのICT技術、機器・サービスに関するもの、又はこれまでに実施されていない先進的な高齢者・障害者のためのICT技術、機器・サービスの研究開発を行う民間企業や大学等に対して、その研究開発資金の一部(又は全部)を補助することにより、年齢や障害によるデジタル・ディバイドの解消を図ることを目的としています。

2 公募期間

令和7年2月3日(月)14時から同年3月14日(金)17時(必着)まで

3 応募方法

応募要領を参照の上、所定の方法により提出してください。
なお、応募要領及び申請書類様式は、別紙を参照願います。

<別紙>
令和7年度応募要領PDF
申請書類様式WORD
添付書類6「事業概要(イラスト図)」(MS Power-Point形式)
参考1 情報通信利用促進支援事業費補助金交付要綱(令和6年12月17日改正)PDF
参考2 競争的研究費の間接経費の執行に係る共通指針(令和3年10月1日改正)PDF
参考3 競争的研究費の適正な執行に関する指針(令和3年12月17日改正)PDF
参考4 研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)(平成28年2月22日一部改正)(付属資料含む)PDF
参考5 情報通信分野における研究上の不正行為への対応指針(第3版)(平成27年4月21日)PDF

4 公募説明会等について

公募説明会は令和7年1月17日(金)及び同年1月20日(月)に以下URL
(https://www.soumu.go.jp/menu_news/gyouji/02ryutsu05_04000223.html別ウィンドウで開きます)のとおり実施するとともに、公募に関するご相談等については、個別に承ります。
ご希望の場合は、下記連絡先の電子メールあてに、所属・氏名・連絡先とメール・電話・Web会議等の希望するご相談等の方法を明記の上、ご連絡ください。

5 留意事項

本事業については、令和6年度補正予算で執行することを予定しており、繰越(翌債)に係る財務大臣の承認を得られた後、速やかに事業が開始できるよう、承認前に公募をするものです。したがって、本予算の繰越に係る財務大臣の承認が前提であり、かつ、今後内容等に変更があり得ることをあらかじめ御了承ください。
連絡先
総務省情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室
担当:輿石補佐、前里主査、田中官
電話:03-5253-5685
E-mail: digital_divide/atmark/soumu.go.jp
(注)スパムメール防止のため「@」を「/atmark/」と表記しています。

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /